出前講座(若年者向け)
若年者を対象とした講座で、職員や消費生活相談員が直接出向き講座を行います。
対象
- 市内及び広域町村(南部町、階上町、おいらせ町、三戸町、五戸町、田子町、新郷村の6町1村)の高等学校や高等専門学校等の生徒
- 市内中学校の生徒
主な内容
- 消費生活の基本となる「契約」のルールについて
- 若年者が遭いやすい消費者トラブルの事例
- 消費生活センターの紹介など
(50分~90分程度で希望に応じ実施します。)
費用
無料
(注意)ただし会場のご準備をお願いします。 また、プロジェクターやスクリーン、パソコンなどの機材をお借りする場合がありますのでご了承ください。
申込の流れ
以下の「開催依頼書」に必要事項をご記入の上、メール等でくらし交通安全課にご提出ください。
なお、開催の数週間前にメール等での打ち合わせをお願いする場合がございます。
(注意)都合によりご希望の日程に添えない場合には日程調整をお願いすることもありますのでご了承ください。
(上記様式が使えない場合)開催依頼書 (PDFファイル: 830.6KB)
過去の出前講座で取り扱った消費者トラブル事例等
- インターネット通販に関するトラブル
- フリマサービスでのトラブル
- 副業のトラブル
- フィッシング詐欺
- ワンクリック請求 など
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 くらし交通安全課 消費生活相談グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9524 ファックス:0178-43-2256
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月10日