消防団員を募集しています

更新日:2024年01月19日

 消防団は、消防組織法に基づき、各市町村に設置される消防機関です。団員はそれぞれ自分の仕事を持ちながら、地域における消防防災のリーダーとして活躍し、住民の安全を守っています。近年は女性の消防団への参加も増加しており、特に一人暮らしの高齢者宅への防火訪問、応急手当の普及指導などにおいて活躍しています。

消防団の活動

災害時の活動

消火活動

 住宅や施設の火災では早期消火に努めます。また林野火災などの大規模な火災に際しては近隣の消防団と協力して活動します。

救助活動

 火災や自然災害の発生直後の初動期に、地域との緊密な連携を図り、災害現場や倒壊家屋などの現場で人命救助・避難誘導を行います。

水防活動

 台風や豪雨など風水害の際は、河川の水位の警戒、土のう作り・土のう積みのほか、排水・浸水防止などに迅速に対応します。

平常時の活動

防火啓発活動

 火災予防等に関心を持ってもらうため、イベントでのPRやパンフレット配布などの活動を行っています。

救命講習会

 事故や急病の発生時に、救急車が到着するまでの素早い応急手当や、AEDの使用方法等を指導する講習会を実施します。

住宅防火訪問

 地域の防災意識の向上を目指し、各家庭を訪問して、防火指導等の啓発活動を行っています。

機能別団員制度

 持っている能力や技術を活かし、役割や活動を特定して参加できるのが「機能別団員制度」です。災害時はもとより平常時においても、様々な活動を通して、地域に貢献することができます。八戸市消防団においても機能別団員制度を平成19年度より導入しています。

災害予防・広報団員

街頭で㏚活動をする女性団員の写真

 予防・広報団員として、消防諸行事やイベント等で消防団をPRする活動を行っているほか、各地で行われる研修会へ参加し、全国の団員と交流を深めています。

支援団員

 消防団を引退した方がその豊富な経験を生かして消防団の活動に携わることができます。災害時における後方支援活動(資材、食糧の搬送など)を行っているほか、観閲式、出初式等の行事にも参加しています。
体力の問題や仕事の都合で訓練などに参加できない場合でも無理の無い範囲で活動できます。

事業所分団員

 大規模災害時及び地域の団員数が減少する昼間の時間帯に、災害に対する即応力を補う団員として後方支援等の消防活動、事業所の持っている特性を生かした支援活動を行っているほか、観閲式、出初式等への行事にも参加しています。

八戸市消防団機能別団員に関する要綱

消防団員の待遇

消防団員には、市から年額報酬と、災害活動や訓練の出動時の手当てなどが支給されます。

  • 公務災害補償
    消防団活動中に負傷した場合には、制度により保証されます。
  • 被服の貸与
    消防団活動に必要な被服が貸与されます。
  • 退職報償金
    一定年数以上勤務して退団した際に退職報償金が支給されます。
  • 表彰制度
    職務にあたって功労または功績があった場合には、表彰されます。

消防団については、総務省消防庁のホームページでも詳しく紹介しています。

八戸市消防団入団願様式

申請・お問い合わせ先

八戸地域広域市町村圏事務組合 消防本部 警防課
電話:0178-44-2134
ファックス:0178‐44‐1196

市民防災部 防災危機管理課
電話:0178-43-2147/0178-43-9225/0178-43-9564
ファックス:0178-45-0099

この記事に関するお問い合わせ先

八戸地域広域市町村圏事務組合 消防本部警防課

〒031-0011 青森県八戸市田向五丁目1番1号
電話:0178-44-2134 ファックス:0178-44-1196

八戸地域広域市町村圏事務組合 消防本部警防課へのお問い合わせフォーム

市民防災部 防災危機管理課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-2147/0178-43-9225/0178-43-9564 ファックス:0178-45-0099

防災危機管理課へのお問い合わせフォーム