令和6年能登半島地震災害義援金について

更新日:2025年03月12日

令和6年1月1日に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、日本赤十字社では災害義援金を受付しております。

災害義援金募金箱の設置は令和7年3月6日をもって終了しました。皆様の温かいご支援ありがとうございました。

銀行振込・郵便振替では引き続き災害義援金を受付しております。

災害義援金の銀行振込・郵便振替

被災地全域への寄付

日赤青森県支部宛て(銀行振込のみ)

受付期間:!延長されました!   令和6年1月5日(金曜日)~令和7年12月26日(金曜日) 

  • 青森みちのく銀行 新町支店 普通預金 16000 (送金手数料は免除)

 

口座名義はいずれも「日本赤十字社青森県支部 支部長 宮下 宗一郎 」(にほんせきじゅうじしゃあおもりけんしぶ しぶちょう みやした そういちろう)

青森みちのく銀行の本店、支店には専用の振込用紙を設置しておりますのでご利用ください。

他の災害義援金と区別するため必ず義援金名欄に「令和6年能登半島地震災害義援金」と明記してください。

ATMから振込の場合は、氏名の後に義援金名を入力してください。

!ATMからの振込の場合は、手数料がかかります!

振込した災害義援金について、受領証の発行はありません。振込時に銀行窓口で返却される領収書が受領証の代わりとなります。

日赤本社宛て

詳細は下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください。

地域を限定しての寄付(銀行振込のみ)

詳細は下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください。

その他

災害義援金の税制上の取扱い等は下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 福祉政策課 福祉政策グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9258 ファックス:0178-47-0746

福祉政策課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください