市営霊園の一般墓地区画の予約
一般墓地区画の予約を受付しています
東霊園、西霊園及び南郷中央霊園の一般墓地区画の使用を希望する方の予約を受付しています。
1.予約申込者の条件
- 申込者が八戸市民である
- 埋葬する遺骨(本骨のみ・親族に限る)を有している
- 市内に墓地を持っていない
1~3すべてを満たしている方
2.一般墓地区画の充当方法
「現在の使用者が使用を終え、更地にして市に返還し、空いた区画」を、予約者に順次ご案内しています。
- 予約申込者の条件
- 予約を受けている区画
- 予約に必要な書類
- 予約に関する留意事項
- 予約から使用許可までの流れ
- 予約をキャンセルしたい場合
3.使用料及び維持管理料について
- 使用許可を受ける際には、使用料及び維持管理料を現金一括で納付していただきます。
- 翌年度以降分については、毎年6月(その月前に当該使用を終わるときは、その月)末日までに維持管理料を納付していただきます。
消費税法等の改正に伴い、令和元年10月1日から使用料等は以下のとおりとなります。
東霊園
区画面積 | 使用料 A(初回のみ) | 維持管理料 B(1年ごと) | 計 A+B |
---|---|---|---|
4平方メートル (2.0メートル×2.0メートル) | 92,000円 | 2,650円 | 94,650円 |
4平方メートル 芝生墓地 (2.0メートル×2.0メートル) | 107,000円 | 3,310円 | 110,310円 |
6平方メートル (2.4メートル×2.5メートル) | 230,000円 | 4,680円 | 234,680円 |
9平方メートル (3.0メートル×3.0メートル) | 460,000円 | 7,890円 | 467,890円 |
西霊園
区画面積 | 使用料 A(初回のみ) | 維持管理料 B(1年ごと) | 計 A+B |
---|---|---|---|
4平方メートル (2.0メートル×2.0メートル) | 244,000円 | 2,650円 | 246,650円 |
6平方メートル (2.4メートル×2.5メートル) | 477,000円 | 4,680円 | 481,680円 |
南郷中央霊園
区画面積 | 使用料 A(初回のみ) | 維持管理料 B(1年ごと) | 計 A+B |
---|---|---|---|
4平方メートル (2.0メートル×2.0メートル) | 80,000円 | 2,610円 | 82,610円 |
6平方メートル (2.4メートル×2.5メートル) | 100,000円 | 2,610円 | 102,610円 |
4.予約に必要な書類
- 霊園使用許可予約申込書(PDFファイル:346.1KB)
希望する一般墓地区画は第3希望まで申し込みが可能です。
(予約時の申込者が使用許可時の使用者となります。) - 申込者の世帯全員が記載された住民票
(本籍、続柄の記載がある省略しないもの。)
(注意)発行後3か月以内の原本を提出してください。 - 遺骨を有している証明書(下記3つのうち、いずれかひとつ)
- 埋葬許可書(遺骨を預骨、埋葬されていない方)
(原本をお持ちいただきますが、予約受付後お返しします。) - 埋葬証明書(PDFファイル:60.6KB)
- 預骨証明書(PDFファイル:60.4KB)
- 埋葬許可書(遺骨を預骨、埋葬されていない方)
- 念書(PDFファイル:81.1KB)
(3.の証明書等の遺骨について、使用許可後1年以内の埋蔵又は改葬のお約束をしていただきます。) - 戸籍謄本類
( 申込者と死亡者との続柄、死亡者の死亡年月日を確認できるもの。)
例:亡くなった方が筆頭者の除籍謄本
(注意)「申込者と死亡された方の続柄」により必要な書類が異なりますので、事前に霊園担当までご相談してから取得してください。
5.予約に関する主な留意事項
- 一般墓地区画の予約は、希望する「霊園」と「区画面積」で受け付けします。特定の一般墓地区画を選んで予約することはできません。
- 予約待機期間は概ね半年~2年となっております。
(注意)待機期間は墓地区画の返還状況により前後しますので、この待機期間を約束するものではありません。 - 予約は辞退が無い限りは継続されますので、年度により更新の必要はありません。
- 予約の受付は、市民課霊園窓口(市庁本館1階)のみで行っています。
- 申込者が八戸市から転出した場合は、自動的に予約が取消されます。
6.予約から使用許可までの流れ
- 現在の使用者が墓地を返還し、一般墓地区画に空きができる。
- 市から空き墓地区画をお知らせ。
- ご自身で現地を確認し、使用の可否を回答していただく。
- 使用する方に、市から使用許可の申請手続きに必要な書類等を送付。
- 市民課霊園窓口で使用許可申請手続きをする。
特に注意していただく点
- 上記2.で市から空き墓地区画のお知らせを受け取った後は、必ず現地を確認してから使用の可否を回答してください。使用許可後は、墓地区画の変更はできなくなります。
- 上記3.で墓地区画の現地確認後、希望に沿わず使用を見送った場合でも、予約は継続されます。(上記1.へ戻る)
- 上記5.の使用許可申請時に必要な書類の提出及び使用料、維持管理料を納付していただきます。
7.予約をキャンセル(辞退)したい場合
予約された方で、他に墓地を求めた等の理由でキャンセルしたい場合には、予約辞退の届出が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月25日