家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
経済産業省の「家電4品目の「正しい処分」早わかり!」のページもご覧ください。
下記リンククリックで経済産業省ホームページ(外部ページ)へ移動します。

家電4品目の「正しい処分」早わかり!(経済産業省ホームページ)
目次
- 家電4品目の対象品目
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・乾燥機
- エアコン
- 家電4品目の処理の仕方
- リサイクル料金
- 処理方法
家電4品目の対象品目
家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン)はリサイクルが義務付けられています。
(1) テレビ
- ブラウン管式テレビ
- 液晶・有機EL・プラズマ式テレビ
(注意)ディスプレイモニター(テレビチューナーの内臓されていないもの)、パソコン用ディスプレイモニター、プロジェクションテレビ、車載用・携帯用(電池式)の液晶テレビは家電4品目の対象外です。
対象外のものの処分方法は以下のとおりです。
- ディスプレイモニター(パソコン用ディスプレイモニターを除く)については、燃やせないごみ(又は粗大ごみ)として出してください。(出す際にチューナー無しとわかるように貼紙などしてください。)
- パソコン用ディスプレイモニターについての処理方法は廃パソコンの処理を参照ください。
- 携帯用液晶テレビや車載用液晶テレビ(電池やシガーライターなどを使用するもの)で、小型家電回収ボックスの投入口に入るサイズのものであれば、同ボックスに出してください。
(2) 冷蔵庫・冷凍庫
- 冷蔵庫・冷凍冷蔵庫
- 冷凍庫
- 保冷庫・冷温庫
- ワインセラー
(注意)業務用冷凍ストッカー、冷水機、製氷機は家電4品目の対象外です。
(家庭で使用された業務用冷凍ストッカーを自己搬入で処分される場合は、事前に八戸リサイクルプラザ(電話:0178-70-2396)へご連絡ください。)
(3) 洗濯機・乾燥機
- 2槽式洗濯機
- 全自動洗濯機
- 洗濯乾燥機・衣類乾燥機
(注意)家庭で使用された業務用洗濯機、衣類乾燥機能のついた換気扇や除湿機は家電4品目の対象外です。対象外のものは、粗大ごみとして出してください。
(4) エアコン
壁掛け形・床置き形エアコン(室外機を含む)
(注意)ウインドファン(冷暖房機能がないもの)、冷風機、除湿機、空気清浄機は家電4品目の対象外です。対象外のものは、粗大ごみとして出してください。
家電4品目の処理の仕方
平成13年4月に施行された「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」により家電4品目についてはリサイクルが義務付けられました。
家電4品目を処分する場合はリサイクル料金を支払い、所定の方法で処分する必要があります。
リサイクル料金
リサイクル料金は、対象品のメーカー・サイズ・品目によって異なります。
リサイクル料金の目安
- テレビ:1,200円~3,363円
- エアコン:900円~
- 洗濯機・衣類乾燥機:2,300円~3,000円
- 冷蔵庫・冷凍庫:3,400円~5,590円
- (注意1)令和7年1月現在の価格(別途消費税がかかります)
- (注意2)詳しくは一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページ(外部ホームページへ移動)で確認できます。
- (注意3)メーカー名(製造業者名)やサイズは製品の後部や裏面に貼られているシールなどに記載されています。
処理方法
八戸市では2通りの方法で処理することができます。
家電4品目の販売店に引き取りを依頼する場合
引き取り先
- 引き取り義務があるもの
- 対象品を購入した店舗
- 対象品の買い替えをした店舗
- 引き取りが可能な店舗
- 家電4品目を販売している店舗(電気店など)
(注意)購入店や買い替え店ではない場合、引き取りの義務はありませんが、引き取りをサービスとして実施している店舗があります。詳しくは各店舗にお問い合せください。
- 家電4品目を販売している店舗(電気店など)
手順
- 引取先店に引き取りを依頼する
- 引取先店が収集に訪問
(注意)店舗によっては直接持ち込みが必要な場合もありますので、詳細は引取先の店舗にご相談ください。 - 「リサイクル料金」と「引き取り運搬料金」を販売店に支払う
(注意)上記リサイクル料金の他に運搬等の料金がかかります。引き取り運搬料金については販売店に直接お問い合せください。
直接、指定引取場所に持ち込む場合
引き取り先(指定引取場所)
市内には2ヵ所の指定引取場所があります。営業日・受付時間については、各指定引取場所へお問い合わせください。
- トーテツ資源株式会社
住所:八戸市大字河原木字海岸17-8
電話:0178-28-5151(ファックス:0178-28-5190) - 青森三八五流通株式会社 八戸支店
住所:八戸市大字長苗代字上中坪35-1
電話:0178-27-0260(ファックス:0178-27-9976)
(注意)持ち込みする際は下記手順に従って持ち込んでください。
手順
- 郵便局でリサイクル料金を支払う
- (注意1)郵便局に専用の払込用紙(家電リサイクル券:5枚複写)が備え付けられています。
- (注意2)事前に対象品のメーカー名、サイズを控えておいてください。
- 郵便局で家電リサイクル券と払込受付証明書を貰い、対象品に貼り付ける
- (注意1)家電リサイクル券はシール加工が施されています。
- (注意2)テレビの場合はブラウン管や液晶画面に貼り付けないようにしてください。
- 家電リサイクル券を貼り付けた対象品を指定引取場所に持ち込む
(注意)市では家電4品目の収集はしていません。 - 直接自分で持ち込めない場合は、民間の廃棄物収集運搬業者へ依頼する
- (注意1)収集運搬業者へ持ち込みを依頼する場合は別途運搬料金がかかります。
- (注意2)収集運搬業者は一般廃棄物処理業者名簿(サイト内別ページへ移動)の「八戸市一般廃棄物収集運搬業許可業者名簿」を参照するか、八戸市一般廃棄物処理業者連絡協議会(電話:0178-20-9377)にご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月03日