低出生体重児の届出と未熟児訪問指導
妊娠週数36週未満または、出生体重2,500グラム未満のお子さんが生まれたときは、届出をしてください。保健師・看護師が家庭訪問し、お子さんの様子をみながら相談を受けます。
(注意)出生体重が2,500グラム未満のお子さんが生まれたときは、母子保健法第18条の規定により、届出が義務付けられています。
対象
- 妊娠週数36週未満または、出生体重2,500グラム未満の乳児
- 医療機関から連絡のあった乳児
届出
八戸市で出生届を提出した場合
八戸市保健所健康づくり推進課及び、各市民サービスセンター、南郷事務所の窓口にて手続きを行ってください。
他市町村で出生届を提出した場合
他市町村で出生届を提出し、八戸市乳幼児ハンドブックの交付を受けていない方は、お早めに八戸市保健所健康づくり推進課へご連絡ください。
未熟児訪問指導
低出生体重児など未熟児の健やかな成長発達を支援することを目的に、保健師・看護師が家庭訪問し専門的な相談に応じます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康部 すくすく親子健康課
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
保健医療グループ 電話:0178-38-0374 ファックス:0178-38-0735
母子保健グループ 電話:0178-38-0711 ファックス:0178-38-0735
発育支援グループ 電話:0178-38-0712 ファックス:0178-38-0735
更新日:2020年01月07日