病児・病後児保育
こども医療費受給者証をお持ちでない方へ
令和7年2月より病児・病後児保育室を利用する際に必要な連絡票の料金が自己負担となります
現在、病児・病後児保育室を利用する際に必要な連絡票の発行料金は、各医療機関の御協力により、無料となっております。
連絡票の取扱いの見直しに伴い、子ども医療費受給者証をお持ちでない方については、令和7年2月より、病児・病後児保育室を利用する際に必要な連絡票の自己負担が発生することとなります。
なお、子ども医療費受給者証を取得することにより、今までどおり連絡票の料金は無料となります。受給者証の取得に関しましては、八戸市子育て支援課(0178-43-9428)にてお手続きください。
(注意)子ども医療費受給者証をすでにお持ちの方
お手続き不要で、今までどおり連絡票の料金は無料となります。
(注意)連絡票の料金無料の取扱いについて
市から医療機関へ無料で作成していただくようご協力のお願いをしております。
あくまでご協力のため、医療機関によっては、子ども医療費受給者証を持っていても連絡票の料金が発生する場合もございます。
(注意)子ども医療費受給者証について
- 原則、遡って受給者資格を取得することは出来ません(申請した月の1日から受給資格開始)。
- 受給者証の取得に1~2週間ほどかかる場合があります。
子ども医療費受給者証をお持ちでない方へ (PDFファイル: 181.8KB)
便利なインターネット予約サービスをご利用ください
利用する前に
ご利用前に登録が必要です。
スマートフォンなどから登録できます。
インターネット予約サービス利用の3ステップ
初回のみ「1.アカウント登録」、「2.施設への登録」が必要ですが、2回目以降の利用は「3.予約申込」のみで予約申込が可能となります。
下のボタンから希望する手続きをお選びください。(外部サイトへアクセスします。)
2.施設への登録(初回のみ)
各施設の詳細ページから利用登録を行えます。
下のリンクの地図上で希望する施設のピンを選択し、「利用登録する」のボタンを押してください。
近くの施設を探す(外部サイトへアクセスします。)
3.予約申込
利用希望の施設の詳細ページから予約申込を行えます。
下のリンクから各施設の詳細ページに移動します。(外部サイトへアクセスします。)
〇病児保育施設
〇病後児保育室
病児保育
児童が病気の「回復期に至らない場合」であるが、当面症状の急変が認められない場合、専用スペースで一時的に保育します。
実施施設
- 村上こども医院
- 滝沢小児科内科医院
対象児童
病気の回復期に至っていないが、当面の症状の急変が認められない場合で、保護者の就労などにより家庭で保育ができない、6か月から小学校に就学しているお子さん
保育時間
(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後5時30分
利用料
1日1,500円(課税額などにより変更あり)
利用申込
実施施設に直接お申し込みください。
施設への連絡先
- 村上こども医院病児保育室 「きしゃぽっぽ」
住所:八戸市小中野四丁目2-8
電話:090-7068-1133
URL:http://itp.ne.jp/info/028868013000000899/
(外部サイトへアクセスします。) - 滝沢小児科内科医院病児保育室 「ひまわり」
住所:八戸市根城五丁目3-17
電話:0178-32-7075
URL:http://www.takisawa-clinic.com/himawari/
(外部サイトへアクセスします。)
利用する前に、登録が必要です。
病後児保育
児童が病気の「回復期」であり、集団保育が困難な期間、専用スペースで一時的に保育します。
実施保育所
- 明星こども園
- 中居林こども園
- 南売市保育園
対象児童
病気の回復期であるが、集団保育が困難で、保護者の就労などにより家庭で保育ができない、2か月から小学校に就学しているお子さん
(注意)「すくすくバンビーノ」は6か月から
保育時間
(月曜日)~(土曜日)午前8時30分~午後5時
利用料
1日1,000円~1,500円(課税額などにより変更あり)
利用申込
実施施設に直接お申し込みください。
施設への連絡先
- 明星こども園
明星こども園病後児保育室 「プーさんルーム」
住所:八戸市白銀町字浜崖13-2
電話:0178-32-4515
URL:http://www.mirokukai.or.jp/myojo/publics/index/47/
(外部サイトへアクセスします。) - 中居林こども園
中居林こども園病後児保育室 「すくすくバンビーノ」
住所:八戸市石手洗字油久保4-3
電話:0178-71-8311
URL:http://www.nakaibayashi-kodomoen.ed.jp/byougoji
(外部サイトへアクセスします。) - 南売市保育園
南売市保育園病後児保育室 「マリーゴールド」
住所:八戸市売市一丁目8-10
電話:0178-45-2625
URL:http://minamiuruichi.com/pages/27/
(外部サイトへアクセスします。)
利用する前に、登録が必要です。
医療機関の皆様へ
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 こども未来課 保育グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
電話:0178-43-9094 ファックス:0178-43-2144
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月17日