放課後こども教室
放課後こども教室とは
放課後こども教室は、市内小学校区を単位とし、地域の方々の参画を得て、放課後や土日、夏休み等に小学校の施設等を活用し、子どもたちに学習や様々な体験・交流活動の機会を提供する事業です。
運営は地域のボランティア(有償)の方が行っており、令和4年度は根城地区、小中野地区で実施しました。

根城地区 こども教室の様子(紙芝居)

(紙芝居)
対象児童
小学校に在学し、参加を希望する児童
放課後こども教室活動内容
根城地区 :紙芝居、郷土かるた、七夕飾り、工作等
小中野地区:お話し会、クリスマスキャンドル作り等
・上記の地区以外でのこども教室の開催につきましては、学校と連携して拡大に努めていく予定です。興味のある方は、お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 子育て支援課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
家庭支援グループ 電話:0178-43-9342 ファックス:0178-43-2144
子育て給付グループ 電話:0178-43-9428/0178-43-9581 ファックス:0178-43-2144
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月31日