シンボルツリー保全活動助成金
八戸市緑化推進委員会では、歴史的及び文化的に価値があり、地域のシンボルとなっている樹木の保全活動に要する経費に対して助成します。
対象樹木
当委員会が次の基準により総合的に判断し、シンボルツリーと認定した樹木
- 樹木の樹種、樹齢、大きさ、経歴等が貴重で、地域に親しまれていること
- 樹木が、八戸市内の公共用地又は公共性が高いと認められる土地に生育していること
- 樹木が、法令等の規定により、保存樹、保存樹林等の指定がされていること
- その他委員会が適当と認める基準
対象者
シンボルツリーの所有者又は団体
助成の対象となる活動
- 樹木調査(樹勢、病気の有無等の調査)
- 樹勢回復(薬剤散布、施肥等)
助成金額
原則として対象事業費の2分の1又は5万円のいずれか低い額以内
申請期限
令和6年1月31日(水曜日)
(注意)シンボルツリー保全への助成は市民の皆様からいただいた「緑の募金」により行われています。募金状況や予算の都合上、助成金を交付できない場合があります。事前に下記お問い合わせ先までご相談ください。
交付実績
平成30年度 南郷大字市野沢字馬場瀬 ヤマボウシ
平成25年度 長者山新羅神社 エドヒガン(おとぎの桜)

平成24年度 櫛引八幡宮 駒立杉
その他
- 保全活動は、樹木医等の専門技術者の指導のもとに実施するものとします。
- 所有者でない方が申請する場合は、所有者の同意書が必要です。
交付要領など
シンボルツリー保全活動助成金交付要領 (PDFファイル: 109.4KB)
シンボルツリー保全活動助成金交付要領運用方針 (PDFファイル: 108.6KB)
(第1号様式)シンボルツリー保全活動助成金交付申請書 (Wordファイル: 38.5KB)
(第3号様式)実績報告書 (Wordファイル: 36.5KB)
問い合わせ・申し込み先
八戸市緑化推進委員会事務局(農林畜産課内)
〒031-8686
青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9052 ファックス:0178-46-5697
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 農林畜産課 農林環境グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9052 ファックス:0178-46-5697
更新日:2023年07月20日