八戸市超帰省応援事業お試し旅「私のすすめる八戸旅」の企画・実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
超帰省とは、友人や同僚を連れて地元に帰省したり、友人等の帰省についていったりすることを指します。
八戸市では、市への超帰省を促進・応援する八戸市超帰省応援事業を令和7年度より開始いたしました(市超帰省応援事業の概要はこちら)。当該事業がメインターゲットにより効果的に訴求できるよう、概念の浸透と事業の評価・改善を目的にお試し旅を実施するため、「超帰省応援事業お試し旅「私のすすめる八戸旅」企画・実施業務委託」の企画提案公募(プロポーザル)を行いますので、お知らせします。
概要
公募期間
令和7年4月16日(火曜日)~令和7年5月16日(金曜日)午後5時まで
(注意)令和7年5月16日午後5時を期限とする企画提案申込書等を提出できる事業者は、令和7年5月9日午後5時までに参加申込書兼誓約書(第2号様式)を提出した事業者に限ります。
選定数
応募のあった企画提案を審査の上、3事業者程度を選定予定。
参加資格等
委託料(上限)
400千円(消費税及び地方消費税を含む。)
契約期間
契約締結日から令和7年10月31日(金曜日)まで
受託候補者選定までのスケジュール(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
実施要領等の公表 | 令和7年4月16日(水曜日) |
質問受付期限 | 令和7年4月23日(水曜日)午後5時 |
参加申込書 提出期限 | 令和7年5月9日(金曜日)午後5時 |
企画提案書 提出期限 | 令和7年5月16日(金曜日)午後5時 |
選考結果の通知及び公表 | 令和7年5月26日(月曜日) |
契約締結及び業務開始 | 令和7年6月上旬 |
その他
詳細につきましては、以下に掲載の実施要領等をご確認ください。
なお、電話や口頭(窓口)、FAXによる質問は受付できません。質問がある場合は、実施要領に記載の方法により上記の期限までに質問票を提出してください。
関係書類(実施要領等)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 シティプロモーション推進室
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-2319 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月16日