2022年版 青森県民手帳(八戸市特別版)の販売開始のお知らせ
2022年版青森県民手帳(八戸市特別版)を、令和3年11月19日から販売することに決定しました!
「青森県民手帳」って、どんな手帳?
「青森県民手帳」は、カレンダーやスケジュール表に加えて、青森県の情報や統計データが豊富で、仕事や教材としても利用できます。手帳本体+別冊「ふるさと便利帳」のセットで税込み600円です。
八戸限定で、市章や市のデータ、はちのへを味わおうが掲載された「八戸市特別版」もあります。
- 規格:サイズ 150ミリメートル×85ミリメートル ページ 本体176ページ・別冊80ページ
- 価格:1冊 600円(税込み)
- カラー:全5色
- 画像左から
- りんごレッド
- 雪にんじんオレンジ
- 寒ほうれんそうグリーン
- スチューベンパープル
- カシスブラック
- 発行:青森県統計協会(電話:017-734-9165)
主な内容
手帳本体
- 年間、月間、週間のスケジュール表
- 世界文化遺産登録!北海道・北東北の縄文遺跡群(フルカラー)New!!
- イラストマップAOMORI、東京地下鉄路線図
- あおもり旬のカレンダー、青森の工芸品、青森まめちしき、ひとこと方言
- りんご品種紹介(フルカラーで26種類を紹介!)
- 健康づくり関連特集「健康長寿をめざして!」
- あおもりの「食」紹介
- あおもりの「観光地」紹介
- 防災関連特集「青森県の防災」 など
別冊「ふるさと便利帳」 青森県の統計や県内の見どころ等について、詳しくまとめられています
- 資料編:青森県の主要統計、市町村紹介 など
- 名簿編:国や県関係機関、県関係国会議員、県議会議員 など
- 生活編:暮らしの相談窓口、ふるさとの主な行事、ふるさと「道の駅」案内、あおもりのものづくり 工場見学・製作体験案内、あおもりの温泉地紹介 など
- ふるさとピカイチデータ:青森県の日本一 など
「八戸市特別版」の特徴
- 表紙に八戸市章が入っています。
- 裏表紙には、八戸市マスコットキャラクターの「いかずきんズ(こかぶくん)」の型押しが入っています。
- 見返しに「八戸市主要統計データ」「はちのへを味わおう」が掲載されています。
一般版についてはこちら⇒青森県民手帳のおしらせ(青森県庁ウェブサイト)
八戸市統計協会事務局にて購入(平日8時15分~17時00分)
八戸市庁本館4階にある八戸市統計協会事務局(八戸市広報統計課内)で購入できます。
(注意)協会事務局でのお支払いは現金でのみ可能です。できるだけつり銭のないようご協力ください。
郵送による購入
郵送を希望される場合は、以下のものをご用意の上、八戸市統計協会にお申込みください。
お申込みに必要なもの
- ア:購入申込書
購入申込書ワード版(Wordファイル:47KB)(←クリックするとダウンロードできます) - 購入申込書PDF版(PDFファイル:131.3KB)(←クリックするとダウンロードできます)
- イ:購入代金分の郵便小為替 (注意:郵便小為替の代わりに、現金書留での現金送付もお受けします)
- ウ:送料相当分の切手
(注意)送料は冊数により異なりますので、詳しくはお問合せください。
参考:1冊購入する場合⇒送料180円(ゆうメール)

(注意)定額小為替を発行する際には、手数料が定額小為替を1枚発行するごとに100円かかりますのでご注意ください。
(例: 500円の定額小為替と、100円の定額小為替を発行する場合は、手数料が200円かかります。)

この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 統計グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9219 ファックス:0178-47-1485
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9219 ファックス:0178-47-1485
更新日:2021年11月19日