八戸市行政改革委員会の委員を募集します

更新日:2025年05月12日

効果的・効率的な行政運営と持続可能な財政運営の確立を目指した行財政改革の取組について、広く市民の皆さまの意見を反映させるため、八戸市行政改革委員会の委員を公募します。

八戸市行政改革委員会について

行政改革の推進に関し必要な事項について調査・検討をし、意見を述べることが「八戸市行政改革委員会」の役割です。

【委員会の概要やこれまでの会議開催状況】

【委員会で審議する主な内容】

募集の概要

応募人数

1人

募集期間

令和7年5月21日(水曜日)から令和7年6月20日(金曜日)まで

応募条件

以下の条件を全て満たす方が応募できます。

  1. 市内に住所のある方
  2. 行政改革に関し、知識や関心のある方
  3. 市の他の附属機関の委員を3つ以上兼務していない方

任期

  • 2年以内(令和7年9月から令和9年3月末までを予定)
  • 委員会開催は、年4回程度を予定(1回1時間程度)

報酬

1回の出席につき、8,800円(税込み)
(交通費は支給しませんので、予めご了承ください。)

決定方法

  • 書類選考(必要に応じて面接等を実施する場合もあります。)
  • 選考結果については、応募者全員に文書でお知らせします。

応募方法

  • 「応募申込書」に必要事項と「私の考える行政サービスの改善策」についての意見・提案等をご記入のうえ、令和7年6月20日(金曜日)まで(必着)に、行政管理課へ郵送、持参、ファックスまたはEメールによりご応募ください。
  • 「応募申込書」は、市庁本館・別館案内、南郷事務所、各公民館・市民サービスセンター、行政管理課にあります。また、下記からもダウンロードできますのでご活用ください。

委員公募チラシ・公募実施要領

応募申込書

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政管理課 行政改革グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館2階
電話: 0178-43-2150 ファックス:0178-45-2077

行政管理課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください