臨時記者会見 令和4年7月14日
発表内容
日時:令和4年7月14日木曜日 17時50分~18時02分
場所:八戸市庁本館2階 庁議室
案件:新型コロナウイルス感染症への対策について
(市民防災部 防災危機管理課)
会見の様子
記者会見の市長発表はこちらからご覧になれます(YouTube八戸市広報チャンネル)
会見内容
市長
はじめに、感染症対策や医療の現場で献身的にご尽力をいただいている医療関係者の皆様に、心から御礼を申し上げます。
また、感染拡大を防ぐため、長きにわたり、御理解、御協力をいただいている市民の皆様、事業者の皆様に、心から感謝を申し上げます。
新型コロナウイルス感染症につきましては、6月中旬以降、新規陽性者数は高水準で増加傾向にありましたが、今週に入りましてから急増し、本日、過去最多となる346人の陽性者を確認いたしました。
依然として施設や学校等でのクラスターも多発しているほか、職場でのクラスターも確認されるなど、年代を問わず多くの陽性者を確認しており、第6波と言われる3月の状況を大きく上回る、非常に厳しい状況であると認識しております。
幸い、陽性者のほとんどが軽症又は無症状ではありますが、重症化リスクのある高齢者の方などは入院していただいておりますことから、現在、病床使用率は市内医療機関で60%台前半と、決して余裕のある状況ではありませんが、県や医療機関と連携して必要な体制の確保に努めてまいります。
さらに、発熱等の症状がある方々の医療機関の受診も困難な状況となっていることから、医師会を通じて受診・医療提供の確保をお願いしてまいりたいと考えております。
また、陽性者の急激な増加により、保健所から告知等の連絡が遅れており、皆さまにご心配とご迷惑をおかけしております。
現在、他部局からの応援職員に加え、派遣会社の活用や会計年度任用職員の任用など、改善に向けて全力で対応しております。なにとぞご理解を賜りますようお願いします。
なお、医療機関などでの検査で陽性が判明した場合、同居するご家族の方々等におかれましては、保健所からの連絡を待つことなく、自主的に原則7日間はご自宅で待機していただきますようお願いします。
市民の皆様におかれましては、以前からもお願いしておりますが引き続き「三つの密」の回避や、感染リスクが高い場面でのマスク着用、アルコール消毒液等による手指消毒、こまめな換気等、基本的な感染対策の徹底や、体調不良の際には慎重な行動をとっていただくなど、感染拡大防止への取り組みをしっかりと継続していただきますよう、引き続き、御理解と御協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月14日