議会の傍聴

更新日:2023年06月01日

会議を傍聴される皆様へ(傍聴自粛のお願い)

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、当面、本会議及び委員会等の傍聴については、お控えくださるようお願いいたします。
(議会の傍聴を希望される方を拒むものではありません。)

傍聴を希望される場合には予防措置として、議場等への入室前の検温や手指の消毒等について、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、本会議は、インターネット議会中継でもご覧になれます。

傍聴のお知らせ

開催予定会議等

令和5年6月8日(木曜日)

 [午前10時]:議会運営委員会[本館3階第四委員会室]

 諸会議開催表(PDFファイル:53.4KB)

本会議

本会議は一般に公開され、どなたでも自由に傍聴できます。
身体の不自由な方は傍聴席まで事務局職員が補助対応させていただきますので、
議会事務局までお知らせください。
なお、車いすを使用しての傍聴席での傍聴は困難であることから、別室でテレビでの
視聴をお願いしております。
 

受付

本会議当日、傍聴席入口で受付

手続

傍聴人受付簿に住所、氏名を記入
なお、傍聴人受付簿は、議会傍聴受付に設置しています。

定員

100名 (一般席84席、報道関係者席16席)

傍聴できる委員会等

次の委員会等を傍聴するには、委員長等の許可が必要となります。

傍聴できる委員会 (定員)

  1. 各常任委員会 (定員5名)
  2. 各常任委員会協議会 (定員5名)
  3. 予算特別委員会 (定員10名)
  4. 決算特別委員会 (定員10名)
  5. 上記以外の特別委員会 (定員5名)
  6. 議員全員協議会 (定員10名)
  7. 議会運営委員会 (定員5名)

受付

委員会等開会予定時刻の60分前から15分前までに議会事務局で受付

手続

傍聴許可申請書に住所、氏名を記入

なお、定例会議の開催日程は会期日程をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館3階
議事調査グループ 電話:0178-43-9161 ファックス:0178-47-0744

議会事務局 議事調査課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由はなんですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
見つけにくかった理由はなんですか(複数回答可)