委員会について
市の予算や条例などは、議員全員が集まる本会議で決められますが、本会議で決める前に、何人かに分かれて、詳しく審査するのが委員会です。
常任委員会
予算・条例などの議案や、市民から出された請願・陳情等の審査のほか、行政事務の調査を行います。
総務常任委員会(定数 8人)
総合政策部・まちづくり文化スポーツ部・総務部・財政部・議会・選挙管理委員会・監査委員・出納室・教育委員会に関することを審査しています。
経済常任委員会(定数 8人)
商工労働観光部・農林水産部・交通部(市営バス)・農業委員会に関することを審査しています。
民生常任委員会(定数 8人)
福祉部・健康部・市民防災部・市民病院・消防に関することを審査しています。
建設常任委員会(定数 8人)
環境部・建設部・都市整備部に関することを審査しています。
議会運営委員会
議会運営に係る調査及び請願・陳情等を審査します。
特別委員会
特定の問題について調査・研究することを目的として設置します。
特別委員会は、その設置目的が終了すれば廃止されます。
広域連携推進特別委員会(定数 8人)
連携中枢都市圏構想を推進し、畜産等広域連携による地域の一体的な発展を図ることについて調査・研究しています。
観光振興特別委員会(定数 8人)
観光資源を活用したまちの魅力や活力を高め、観光客誘致及び広域観光等の促進を図ることについて調査・研究しています。
港湾・都市基盤整備推進特別委員会(定数 8人)
港湾・道路等各種都市基盤の整備、並びに災害対策の充実を図り、安全安心なまちづくりを推進することについて調査・研究しています。
屋内スケート場・スポーツ文化施設建設特別委員会(定数 8人)
屋内スケート場の建設促進を図るとともに、同施設の有効活用を踏まえた建設計画等の検討や、スポーツ及び文化施設の建設を図ることについて調査・研究しています。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局議事課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館3階
議事グループ 電話:0178-43-9161 ファックス:0178-47-0744
更新日:2020年01月07日