YSアリーナ八戸サテライト施設の使用者を募集します

更新日:2025年03月14日

市ではYSアリーナ八戸に整備されているサテライト施設の使用者を募集します。

本公募の詳細は下記及び添付資料をご覧ください。

1 目的

YSアリーナ八戸に整備されているサテライト施設を民間事業者等ならではの視点や企画力で多目的に事業を提案、活用していただき、YSアリーナ八戸及び長根公園全体の活性、市民の利便性向上等に繋げることを公募の目的とします。

2 対象施設概要

【施設名】YSアリーナ八戸サテライト施設

【所在地】八戸市大字売市字輿遊下3(長根公園内)

【面積】約142平方メートル

【使用時間】9時から21時まで(YSアリーナ八戸の営業時間に同じ)

【設備】

  • 電気設備
  • 水道(給湯設備あり)
  • トイレ(男女各1室)
  • 火気厳禁 (注意)IH機器等を利用した調理はできません。
  • フリーWi-Fi使用可
  • コンセント(15アンペア)3か所

【備品】会議用テーブル7台、会議用イス21脚、事務用机2台、事務用イス2脚

【駐車場】YSアリーナ八戸駐車場使用可

3 サテライト施設を使用するにあたり

【使用許可】本公募により選定された1者に使用許可書を交付します。

【使用料】月額11万円、電気及び上下水道は実費徴収

【使用期間】使用許可日から使用許可年度の3月31日まで(3年を上限とし更新有)

【実施内容】企画提案書(様式4)に記入した上で、市が承認したものに限ります。

4 応募資格

 応募資格は下記のいずれにも該当する方とします。

  1. 提案内容を主体的に実施できる能力を備えた法人、個人事業主、任意団体。(以下、これらを「使用者」という)
    また、提案内容について複数の使用者によるグループでの共同使用も可能とします。この場合、次の要件を満たすことを共同使用の条件とします。
    • 使用者の内、1者を代表者に定め、市への質疑や書類提出等は、当該代表者が行うこと。
    • グループを構成する全ての使用者とその役割を明確すること。
    • 使用者全員が、2.を全て満たしていること。
  2. 次の要件を全て満たしていること。
    • 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
    • 会社更生法の規定に基づき更正手続き開始の申立て、または民事再生法の規定に基 づく再生手続き開始の申立てのいずれかの手続きをしていないこと。
    • 八戸市の事務又は事業における暴力団排除措置の実施に関する要綱(平成24年9月25日実施)第2条第3号の規定に該当しないこと。
    • 国税及び地方税の滞納がないこと。
  3. 提案内容の実施に応じ、必要な有資格者を配置できることや公的機関からの許可を受けていること。

5 選定について

提出された提案内容等について、次のとおり書類審査を行い、使用者を選定します。

  • 提出された提案内容等について、評価基準に基づき、選定委員ごとに採点を行い、評価点数が最高点となる提案をした者を令和7年度のサテライトの使用者とします。
  • 評価点数が同点の場合は、高得点を付けた選定員がより多い方を上位とします。
  • 応募者が1者のみの場合においても、同様に採点を行い、その応募者を令和7年度のサテライトの使用者とします。
  • いずれにおいても、評価点が満点の6割を超えていることを選定条件とします。

6 応募の無効

次のいずれかに該当する場合は応募を無効とします。

  • 提出期限を過ぎて提出されたもの
  • 提出内容に虚偽の記載があったもの
  • 宗教的または政治的な活動であるもの
  • 青少年に有害な影響を与える物販、サービス等を提供するもの
  • 騒音、振動又は臭気等により著しく周辺環境を損なう恐れがあるもの
  • 公序良俗に反し、反社会的な破壊の恐れがあるもの
  • その他、市長が不適切と認めるもの

7 スケジュール

スケジュール
日程等 項目
令和7年4月15日(火曜日) 公募開始
令和7年5月5日(月・祝日)17時まで(必着) 質疑提出期限
令和7年5月13日(火曜日)17時まで(必着) 書類提出期限
令和7年5月下旬 選定会
令和7年6月6日(金曜日) 選定結果通知・公表
サテライト施設使用許可申請開始
令和7年6月13日(金曜日)17時まで(必着) サテライト施設使用許可申請期限
令和7年7月1日(火曜日) サテライト施設使用開始

8 関係様式等

9 質疑と回答

本公募に係る質疑がある場合は質疑書兼回答書(様式7)を提出してください。

なお、電子メールで提出する場合は件名を「YSアリーナ八戸サテライト施設使用者の公募に関する質疑(使用者名称)」としてください。

回答は質疑書兼回答書を受理後、概ね1週間を目途に使用者に対し電子メール又はFAXで回答するとともに、このホームページに掲載します。

 

【回答】提出された質疑とその回答を掲載します。(令和7年4月18日時点)

Q)収支計画を作成するにあたり、1ヶ月の電気料金のおおよその金額を知りたいです。(水道料金も)(以前時用されていた業者の金額を参考にしたい)

A)使用形態により料金が異なることから貴店で現在お支払いの料金を参考にご記入ください。

Q)共同使用希望の場合、同じく共同使用希望の業者がいれば紹介してもらうことは可能ですか?

A)市から共同使用の使用者をご紹介することはいたしません。

Q)単独使用の場合、スペースの半分をレンタルスペースのように使用するのは可能でしょうか?

A)サテライトをレンタルスペースとして使用することはできません。サテライトの使用許可は一者にのみ認められ、その権利を第三者に転貸、譲渡することはできません。

Q)内装の造作不可とありますが、床にカーペットを敷くのは可能でしょうか?

A)可能です。
事業実施にあたりサテライト施設の毀損や汚損に繋がるおそれがある場合は必要に応じて対策をお願いいたします。

10 選定結果

選定結果を掲載します

11 問合せ・提出先

〒031-0073 八戸市大字売市字輿遊下3(長根公園内)

八戸市観光文化スポーツ部 長根屋内スケート場 総務管理グループ

電話:0178-43-9544

ファックス:0178-51-8805

mail:skate@city.hachinohe.aomori.jp

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化スポーツ部 長根屋内スケート場

〒031-0073 青森県八戸市大字売市字輿遊下3番地 YSアリーナ八戸内
総務運営グループ・企画運営グループ 電話:0178-43-9544 ファックス:0178-51-8805

長根屋内スケート場へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください