メインコンテンツ

みんなでかいぜん意見箱

Opinion Box
みんなでかいぜん意見箱

令和6年度 対応状況一覧【伝える】
案内所、営業所、バスセンターについて
投稿内容

① 2024.9.15(日)バス停で素通りされた件で営業所に電話しました。 15日中にドライブレコーダーを調査して折り返し電話すると言ったが連絡なし。翌朝再度電話したところ、まだ調査もしてなかった。10分後,ようやく折り返しがきてあなたがバス停に立ってないのが悪い。私は雨が降ってたので屋根がある2メートルほど離れた場所にいた。それが悪いのでこちらは悪くないという連絡のみで昨日から調査もせずに折り返しの連絡もなかったことに対して謝罪もなかった。 しまいには、どらちが悪いということもないですと開き直っていた。信じられない。 引き継ぎもしっかりとできない仕事体制、こちらから再度朝電話しなかったらこのまま放置し、ドライバー本人も確認はしてない。電話対応も全ての対応が最低でした。あまりにもひどいと思いました。

②9/15朝9時台の市営バス中心街行き新丁バス停通過の件で電話した者です。 結論として余裕を持ってバス停の前でお待ちください。ということで終わり。 とてもごもっともなご意見でしたが、調査して本日中に折り返します。が次の日になっても連絡がなく、こちらから再度電話をしてようやく調査した模様。 対応の状況から当該の運転士に確認した様子も感じられませんでした。 言葉は悪いですが丸投げされていた感。 今回が初めてではなくもう3回目。同じ時間の日祝運行時がこのようなことが続いていてその度にタクシー利用をしていることを伝えていましたが、そのことにも触れず、上記のような対応でした。人員不足で手が回らないともおっしゃってましたが、私自身もサービス業に従事しておりますがクレーム発生した場合は退勤していても勤務先から連絡が来て状況説明しています。 民間企業とは異なる状況に驚いています。 このままでは何か起きても泣寝入り、当該者には今後も気をつけてもらえず同じことが繰り返されるのではと思いました。

③日々いろいろなクレーム対応をしているのでしょうが、その対応があまりにも雑だと思います。トラブルに対する調査もしない、謝罪もしない、また同じことを起こしたとしても同じ言い訳をして、ただ平謝りをするだけの謝罪、で全く誠意がないです。 なにも改善する気がないことをがよく伝わりました。何のためにこのサイトがあるのでしょう?言い訳を言うためでしょうか? 該当ドライバーへの指導、調査もしていないとのことで本人もそのことを知らずもう一度同じことを繰り返すと思います。

回答・対応状況
 八戸市営バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 お申し出の件について調査に時間がかかり、ご連絡が遅くなったことにつきまして、お詫び申し上げます。
 当該バスのドライブレコーダーの映像を確認したところ、新丁バス停留所を通過する際の映像では、停留所から5~6メートルの範囲にはお客様がおりませんでした。また、当該乗務員に確認したところ、停留所にお客様がいないものと判断し通過しておりました。
 お客様からの問合せ等の引継ぎにつきましては、正確に行うよう指導しておりますが、改めて確実に行うよう指導してまいります。

【回答者:八戸市交通部】(2024年10月1日掲載)