上へ戻る▲

メインコンテンツ

みんなでかいぜん意見箱

Opinion Box
みんなでかいぜん意見箱

平成28年度 対応状況一覧【伝える】
その他サービスについて
投稿内容

7月か8月のことです。娘が泣きながら帰ってきました。
高校1年生で定期券を使用しています。定期券を見せてバスから降りて、一度バスが発進しました。
すると、バスがすぐ止まって、運転手がバスのドアを開け、道路を歩いている娘に定期券を見せるように言ったそうなのですが、運転席の所に来てに見えるように見せるよう言ったのです。
娘は何がなんだかわからないまま運転手に言われるまま、ステップを上がっていき見せたそうです。
なぜ、運転手は、そこまでしなければならなかったのでしょうか?
確かに、定期券は可愛い入れ物に入れていますが、文字はきちんと見える入れ物です。
もしかしたら、裏返しに見せたのかもしれませんが、もし最初に見せた時に、運転手に見えなかったのなら、その場できちんと見せるように言えばよかったのではないでしょうか。
運転手は、サングラスをかけていたそうです。
その後、バスに乗るのが恐怖になり、学校に行く時も、帰りも送り迎えをしなければならない状態です。
運転手の皆さんが、そうだとは言いませんが、高校生とはいえ、「客」なのではありませんか。
高校生に対しては、違う接客なのでしょうか?
(事務局注:投稿者より、南部バス利用時の出来事であることを確認)

回答・対応状況
この度は、不快な思いをされましたこと、大変申し訳ございませんでした。
定期券につきましては、お客様にきちんと見せていただくこと、乗務員がきちんと確認すること、いずれも大事なことではございますが、今回なぜ降車後に再確認が必要だったのか、また接客態度に問題なかったものか、当該乗務員を特定できず当時の状況も把握できないことから、個別指導には至っておりませんでした。
しかしながら、乗務員の対応に不手際があったためご意見をいただいたものと理解しております。
いただいたご意見を今後に活かし、お客様が「安心・安全」にご利用いただけるよう、全乗務員に対し引き続き接客マナーの指導を強化して参ります。
【回答者:南部バス㈱】
投稿内容

転勤で八戸に住んで4年になりますが、バスで移動したことが一度もありません。
利用しようと思ってもサイトやPDF は利用したい経路に合わない、分かりにくく、そこまで煩わしい思いをしてまでバスを利用しなくても、自家用車があるので…こういう人達はとても多いと思います。
是非、市役所の転入窓口と協力して、自分たち住む住所からの最寄りのバス停と便利な路線を紹介ちらし配布や、行きたいルートをおしえてくれる相談電話や、メール返信サービスがあると良いと思います。
調べて一度自分達にとって便利なルートがあることを知れば、あとはいちいち検索しなくてもそのルートは繰り返し利用すると思います。個々の人達で、そのいつものルートが利用者の増加に確実につながると思います。
手間や経費はかかると思いますが、やってみる価値はあると思います。私が直接携わりたいくらいです。

回答・対応状況
このたびは、転入者を対象とした路線バスの利用促進策に関するご意見・ご提案をお寄せいただきありがとうございました。
ご提案の内容は、交通事業者等とも共有し、効果的な利用促進策の立案をする上での参考とさせていただきます。
【回答者:八戸市地域公共交通会議事務局】
投稿内容

高校生です。
朝、バスが混んでいて高齢者も身体障害者もいらっしゃらないのに優先席を空けて立っている方がいます。 また、同じ学生の方々も「詰める」ということを知らないのではないかと疑うほどのバスの利用の仕方をしています。 それで朝急いでいる時にバスに乗れないことが10回以上ありました。 「詰めてください」と言って下さる運転手さんは非常に稀です。高校生は朝遊びに行くのではなく学校に行くので、自分でも詰めてもらえるよう努力はしますが、運転手さんのお力も借りたいです。
また、帰りの時間帯なのですが大荷物で定期をはっきり提示できないことがあります。床に荷物を置く、ということは汚くて出来ません。 後に並んでいる降車する人からのプレッシャーもあり、大きく重い荷物を持ちながらしっかり定期を見せる事はとても難しいです。 しっかり見せようと努力はしています。制服を着ているので、定期の区間を偽る事は難しいですし、そんな事をすると運転手の皆様や高校の先生方にも迷惑をかけてしまいます。 終点の中心街ターミナルまで乗ったときにしっかり定期を見せられなければ問題がありますが、制服を着たどこからどうみても学校帰りの高校生が150円の区間で降りるのですから、少し大目に見て欲しかったです。 若しくはたった3秒程度荷物を持つのを手伝ってくださればしっかりと定期をお見せすることが出来ます。
今日は私が降りてから、運転手さんがボソボソと聴き取りづらい声の大きさで6回ほど「ちゃんとみせてくださーいちゃんとみせてくださーいちゃんとみせてくださーいちゃんとみせてくださーいちゃんとみせてくださーいちゃんとみせてくださーい」と言っていたと友達に教えてもらいました。 友達が教えてくれなければ私はずっと気づきませんでした。こちらもしっかりと定期を見せるようにするので、運転手のみなさまもしっかりとした発声を身につけていただきたいです。
(事務局注:投稿者より、市営バス利用時の出来事であることを確認)

回答・対応状況
いつも市営バスをご利用いただき、また今回貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
まず、バスの乗車口付近に利用者が固まって乗車している場合には、その都度、奥まで詰めていただく旨のアナウンスをするよう乗務員に対し指導しているところですが、混雑時には車両後部のスペースが乗務員から確認しづらいこともあることから、現状ではアナウンスを躊躇している乗務員もおります。今後は、乗車口付近が混み合う前から、乗務員にアナウンスを用いて車内移動を促すよう指導して参ります。
また、乗務員の声掛けが聴き取りづらかったことにつきましては、降車されるお客様に向けた声掛けがマイクに入り、車内全体に聴こえることを避けるため配慮したものと思われます。しかし、お伝えしたいお客様に聞こえないようでは意味がありませんので、乗務員に対し必要な指導を行って参ります。
なお、定期券の確認は、バス事業の運営上必要なものであることから、手荷物が多い場合もおありと思いますが、降車時、乗務員に対しはっきりと券面をご提示くださるようお願いします。
市営バスでは、学生の皆様に限らず全ての利用者が快適にバスに乗車できるよう、乗務員教育等を行って参りますので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
【回答者:八戸市交通部】

ホーム