上へ戻る▲

メインコンテンツ

みんなでかいぜん意見箱

Opinion Box
みんなでかいぜん意見箱

平成27年度 対応状況一覧【伝える】
バス車両、バス停、設備について
投稿内容

バス車両は、マイクロ化も必要なのでしょうね。乗り換え割みたいなもの、一日乗車券等が定着すると、循環での連動がうまくいけば道幅の狭い八戸にあうのでは?
通勤、通学の利用で大型でなければ乗れない時代が戻るなら、別でしょうが。
もちろん、車両の購入予算を考えるとすぐの対応は困難であると考えます。

八戸市内在住 50代 女性

回答・対応状況
現在、バス事業者は、限られた車両を有効に活用するため、1台の車両が1日に複数の路線や時間帯を運行しています。仮に運行する路線や時間帯を小型車両で固定化すると、現在のような車両の効率的な運用が出来なくなります。
また、日中は利用者が少ない路線であっても、朝夕の通勤・通学時などは座りきれないほどご乗車いただくこともありますので、小型車両では対応しきれないケースが想定されることから、導入は難しいと考えています。

【回答者:八戸市交通部、南部バス㈱】
投稿内容

中心街ターミナルが点在しているので、一つにまとめてほしいです。場所はレックを解体した跡地が良いのではないかと思います。

八戸市内在住 30代 男性

回答・対応状況
中心街バス停を集約した本格的なターミナルを整備するためには、現在、中心街と各方面を一日に数百本運行しているバスが待機・転回できるようなスペースを確保する必要がありますが、現在の中心街でその規模の用地は確保できないものと考えています。
ご提案の旧レックや旧マルマツ跡地は、現在、にぎわい拠点として「マチニワ」を整備しているところであり、この場所への整備は不可能となっております。
なお、市では、平成22年度からバス乗り場のわかりやすさと案内のしやすさの向上を図るため、中心街5箇所の停留所を「八戸中心街ターミナル・乗り場番号・(副呼称)」として名称を統一し、ホームページやリーフレット、各案内所でご案内しております。
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/public_transport/dl_terminal_busgauid.html
※上記ページのサービスは、終了しております。

【回答者:八戸市地域公共交通会議】

ホーム