親子DE探検 デジタルエコパスポート
小学生と同伴する保護者を対象とした期間限定乗車券です。
対象期間 | 冬休み期間:2024年12月24日(火)〜2025年1月13日(月・祝)※販売は13日(月・祝)まで えんぶりの日:2025年2月17日(月・祝) |
---|---|
金額 | 1枚600円 (1枚で小学生1名と同伴する保護者1名が一緒に乗車できます。) |
対象路線 | 市営バス全路線 1日乗り放題 ※南部バス・十和田観光電鉄は対象外です。 |
購入方法 | スマートフォンで購入できます。(アプリダウンロード不要) 購入・利用方法はこちらからご確認ください |
利用上の注意 | ・対象となる2名が1組で乗降車する場合に利用可能です。 ・保護者単独で利用は不可です。 ・小学生1名と同伴する保護者2名の使用は出来ません。 この場合は、保護者1名分の通常運賃をお支払いいただきます。 ・チケットを2枚購入された場合、分割での使用は出来ません。 ・払戻には100円の手数料がかかります。 ・乗降時、ICカードやスマホをカードリーダーにタッチしないでください。 |
チケットの買い方
STEP01 販売サイトへGO
QRコードを読み込みチケット販売サイトへアクセスします。アプリダウンロードの必要はありません。朝でも夜でも好きな時間に購入することができます。
※えんぶりの日に使えるチケットの販売開始日は決まり次第お知らせいたします。
初回はアカウント登録が必要です。
STEP02 チケットを選択
チケット1枚で「小学生1名と同伴する保護者1名」が使えます。
対象となる2名が1組で乗降者する場合に利用可能です。保護者単独での利用はできません。
STEP03 クレジットカードで購入
使えるクレジットカードはVisa・Master・JCB・Amex・Diners
チケットサイトのブックマークを忘れずに!
チケットの使い方
STEP00 「利用開始」をタップ!
利用する当日に「利用開始」をタップします。
利用開始後の払い戻しはできません。
STEP01 バスに乗ろう!
人数分の整理券をとって、バスに乗ってください。
STEP02 降りるバス停に近づいたら、チケットを用意しよう
降りる時に乗務員さんにチケットを見せます。「改札する」を押して準備してください。
STEP03 「改札中」の画面を乗務員さんに見せてバスを降りてね
整理券を運賃箱にいれて、乗務員さんにチケットをみせてください。
利用後は画面をとじてOK!またバスに乗るときに、STEP01〜03を繰り返して使ってください。
お問い合せ
チケット購入に関すること
八戸圏域地域公共交通活性化協議会
TEL.0178-43-9124(八戸市政策推進課 交通政策グループ内)
バスの運行に関すること
八戸市交通部(八戸市営バス)
TEL.0178-25-5141