上へ戻る

八戸圏域地域連携 ICカード 「ハチカ」

八戸圏域地域連携 IC カード

「ハチカ」

八戸圏域内で運行するバス(八戸市営バス・南部バス)で、乗るときと降りるときにタッチするだけの便利な交通系ICカード「ハチカ」。
全国のSuicaエリア、Suicaと相互利用を行っているエリアでも使える交通系ICカードです。

  • 八戸圏域(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町)のうち、おいらせ町は除きます。
  • 南部バスが運行している十和田市、軽米町、洋野町でも使えます。
  • 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

八戸圏域地域連携ICカード「ハチカ」とは?

八戸地域連携ICカード「ハチカ」は、八戸圏域を運行するバスの定期券や各種割引などの地域独自サービスの機能に加え、Suicaエリアおよび Suicaと相互利用を行っているエリアで利用可能な乗車券や電子マネーなどのSuicaのサービスが、1枚で利用可能な2in1カードです。