(補助金のお知らせ)食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業について
【要望調査(募集)の開始について】
食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和3年度補正予算)の要望調書(募集)が開始されました。
趣旨
当事業は、農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出先の規制やニーズに対応したHACCP等の基準を満たすため、食品製造事業者等の施設の改修及び新設、機器の整備に対して支援するものです。
概要
詳しくは、以下HPよりご確認ください。
(青森県農林水産部)https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/hanbai/R3hosei_haccp_shien_01.html
(国農林水産省)https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/gfp/haccp.html
応募・お問合せ先
要望調査への応募・お問合せは各都道府県にご相談ください。
【応募・お問合せ先】
青森県農林水産部 販売戦略課 食品産業振興グループ
電話017-734-9456 ファックス017-734-8158
E-mail shokusangyo@pref.aomori.lg.jp
食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業(県HP抜粋)
1.事業名(国庫)
6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和3年度補正予算)
2.事業主体
食品製造事業者、食品流通事業者、中間加工事業者等
(注意)法人格を有する農林漁業者又はそれらの組織する団体が、製造・加工、流通等の事業を行う場合、交付対象に含む。
(注意)個社支援的な補助事業とする。
(注意)事業者規模を要件としない。
3.補助対象経費
(1)施設等整備事業
輸出先のニーズを満たすために必要な施設の整備(新設、増築、改築及び修繕を含む。)及び機器の整備に係る経費
(注意)施設の新設及び増築については、掛かり増し分とする。(工事費、実施設計費及び工事雑費のうち、HACCP等の認定取得を行う場 合の経費からHACCP等の認定取得を行わなかった場合の経費を差し引いた金額)
(2)効果促進事業
HACCP等の認証取得に係る費用、導入後の適切な管理・運用を行うための人材育成に係る経費等、(1)の事業と一体となってその効果を一層高めるために必要な事業又は事務に係る経費
ただし、交付対象事業の全体事業費の20%以内
4.補助率、上限額・下限額
上限5億円・下限250万円
補助率1/2以内。ただし、輸出向けHACCP等の認定・認証を取得しない場合に当たっては、3/10以内。
5.採択基準(注意)全て満たすことが必要です
6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち輸出先国の市場変化に対応した食品等の製造施設等整備の緊急支援事業実施要綱の第5「採択基準及び配分基準」を御確認ください。
(注意)採択基準については、全てを満たすことが必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
商工労働まちづくり部 商工課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館5階
商工振興グループ 電話:0178-43-9242 ファックス:0178-43-2146
貿易振興グループ 電話:0178-43-9244 ファックス:0178-43-2146
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年01月11日