平成19年度「元気な八戸づくり」市民提案制度公開プレゼンテーション審査会

更新日:2020年01月21日

「元気な八戸づくり」市民提案制度公開プレゼンテーション審査会の概要

平成19年9月22日(土曜日)午後1時30分より市庁別館2階会議室にて、平成19年度「元気な八戸づくり」市民提案制度の公開プレゼンテーション審査会が行われました。提案者によるプレゼンテーション後に審査委員が採点を行い、所定の点数を獲得した事業を協働事業の候補に選定しました。

審査について

協働事業候補選考会で、プレゼンテーション審査について八戸市協働のまちづくり推進委員会と一緒に壇上に立ち、プレゼンテーションをする男性の写真

以下の要件に基づいて、協働事業候補の選考をしました。

審査機関

八戸市協働のまちづくり推進委員会 

審査方法

書類審査及び公開プレゼンテーション審査の結果を基に、5つの基準ごとに10点満点の合計50点満点で採点
(注意)提案者に所属する委員等は、当該団体の採点を行いません。

選考方法

委員の最高得点と最低得点を除いた評価点数の平均点が概ね7割以上の案件について選考

審査基準

公益性・実現性・費用対効果・協働性・独創性

審査会までの流れ

平成19年7月30日までの応募期間に、市設定テーマ部門(テーマ名:AEDの普及啓発推進のための講習機会の提供)へ1件の応募がありました。はじめに、提案者と市の関係課及び協働のまちづくり推進委員会による事前協議において、提案事業の内容等について確認を行いました。 事前協議の結果をふまえ、協働事業としての適格性を確認し、書類審査を経て、公開プレゼンテーション審査会の審査に進むことになりました。(市設定テーマ部門1件)

審査会について

審査会では、提案者に公開プレゼンテーションをしていただきました。プレゼンテーションの後に審査員による質疑応答を行い、書類審査と公開プレゼンテーション審査について総合的に勘案して採点した結果を集計し、獲得平均点が7割以上の事業を協働事業候補に決定しました。

審査会にて公開プレゼンテーションをする市民ボランティアサークル「いのちの輪」の2名の提案者とプレゼンテーションを審査する5名の健康福祉政策課職員達の写真

 市では審査結果に基づき、以下の事業を協働事業候補として選考しました。

 提案部門 市設定テーマ部門(AEDの普及啓発推進のための講習機会の提供)

提案者

市民ボランティアサークル「いのちの輪」

事業の概要

一般市民向けのAED講習会を開催するほか、講習会を受けた方が救命に関する知識、技術を生かすことができるような活動機会の提供を行い、地域の安全安心なまちづくりにつなげていく。

市担当課

健康福祉政策課

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民連携推進課 市民協働グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485

市民連携推進課へのお問い合わせフォーム