3月7日(日曜日) 震災10年トークセッション
震災10年トークセッションを開催します
平成23年3月に発生した東日本大震災からまもなく10年。
震災からの復興に尽力された方の話を聴き、八戸市復興計画のもと、官民挙げて進めてきた復興の歩みと、復興からの八戸の未来について意見交換を行います。
日時
令和3年3月7日(日曜日) 14時~16時
場所
八戸プラザホテル 2階 プラザホール (八戸市柏崎一丁目6-6)
テーマ
震災の教訓と復興の経験を未来へ
スピーカー・コーディネーター
ゲストスピーカー
- 秋山 兼男 氏 (合同会社マルカネ代表社員)
- 今川 和佳子 氏 (アートコーディネーター、合同会社imajimu代表)
- 浮木 隆 氏 (八戸市社会福祉協議会事務局長)
- 立花 悟 氏 (NPO法人青森県防災士会八戸支部長)
- 三浦 匠 氏 (国土交通省東北地方整備局 八戸港湾・空港整備事務所長)
スピーカー
- 小林 眞 (八戸市長)
コーディネーター
- 類家 伸一 氏 (八戸市復興計画推進市民委員会委員長)
定員
100名 (先着順)
申込方法
令和3年3月5日(金曜日)までに、電話、ファックス、メールにより、氏名・住所・年齢・電話番号をお知らせください。
定員になり次第、申込受付を終了させていただきます。
また、ご入場の際は、マスクの着用、検温、消毒等、新型コロナウイルス感染予防にご協力をお願いします。
申込先
新型コロナウイルス感染症に関する対応について
ご参加の皆様へ
震災10年トークセッション開催にあたり、新型コロナウイルス感染予防対策を実施いたしますので、ご理解、ご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する対応について (PDFファイル: 99.3KB)
トークセッションの様子をYouTubeでライブ配信します!
トークセッションの様子を八戸市公式YouTubeチャンネルでライブ配信しますので、ぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 震災復興推進室
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9260 ファックス:0178-47-1485
更新日:2021年02月22日