その他情報提供
くらしの展示室
消費生活に関するパネルやパンフレットを常時展示しています。設置してあるパンフレットはご自由にお持ちください。本館1階市政情報コーナーに隣接しています。




消費生活ミニ情報
コミュニティラジオ「BeFM」の協力を得て、身近な消費者問題や悪質商法の紹介をしています。
- 番組名 はちのへHOT LINE「ちょっと聴いてよ~!!消費生活ミニ情報」
- 放送時間 毎週木曜日 (1)8時15分頃~ (2)12時10分頃~ (3)16時10分頃~
- 周波数 76.5メガヘルツ
消費者と事業者との情報交換会
消費者と事業者の代表者が一堂に会して、それぞれの立場で意見や情報の交換をして相互の理解を深めるとともに、消費生活の向上に資することを目的に開催しています。
平成30年度開催状況
- 開催日時 平成31年2月21日(木曜日)14時~15時30分
- 開催場所 市庁別館8階研修室
- テーマ 「人、環境にやさしいお買いもの」
- 出席者
(消費者団体等) はちのへ女性まちづくり塾生の会、八戸市食生活改善推進員協議会、八戸市消費生活センター
(事業者)株式会社ユニバース、株式会社中合三春屋店、株式会社さくら野百貨店八戸店、紅屋商事株式会社カブ・シンフォニープラザ店
(コーディネーター) 八戸学院大学 図書館長 地域経営学部教授 田中 哲 氏
情報交換会の様子
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 くらし交通安全課 消費生活相談グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9524 ファックス:0178-43-2256
更新日:2020年01月07日