八戸埋蔵文化財センター是川縄文館 イベント情報(令和3年1月)
「広報はちのへ令和3年1月号」に掲載した内容をお知らせします。詳しくは是川縄文館にお問い合わせください。
施設についての詳細は「八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館・分館(縄文学習館)」のページをご覧ください。
是川縄文館の令和3年1月のイベント情報(休館日:12月27日〜1月4・12・18・25日)
是川遺跡発掘100周年記念企画展「是川遺跡の注口土器」是川縄文の日
是川遺跡から出土した注口土器の形や模様の多様さを紹介。
- 日時:12月12日(土曜日)〜3年3月21日(日曜日)
縄文土器の拓本作り 要申込
縄文土器に描かれているきれいな文様を墨で写し取って拓本作り
- 日時:1月9日(土曜日)9時30分~12時
- 定員:12人
- 持ち物:はさみ、筆記用具
- 申込方法:前日までに電話・ファックス、直接来館
日曜日縄文体験コーナー
火起こし、滑石勾玉作り
- 日時:1月10日〜31日の毎週(日曜日)9時30分~15時
- 料金:300円以内
(注釈)材料がなくなり次第終了、団体利用不可。
考古学講座(4) 要申込
中止になりました。
演題「皆で考えよう縄文文化の価値 〜是川遺跡を中心に〜」
- 日時:1月16日(土曜日)14時~16時
- 講師:岡村道雄(奈良文化財研究所)
- 定員:50人
- 持ち物:筆記用具
- 申込方法:前日までに電話・ファックス、直接来館
サポートスタッフ研修会(1)(2)(全6回)要申込
- 講師:同館学芸員・縄文是川ボランティア
- 定員:24人
- 持ち物:筆記用具
- 申込方法:各前日までに電話・ファックス、直接来館
(1)「オリエンテーション」
- 日時:1月23日(土曜日)
(2)「滑石の勾玉作り・火起こし実習」
- 日時:1月30日(土曜日)14時~16時
サポートスタッフ募集
教育普及のサポートスタッフ(縄文是川ボランティア)を募集
(注釈)詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
八戸埋蔵文化財センター 是川縄文館(八戸埋蔵文化財センター 是川縄文館ホームページ)
〒031-0023
青森県八戸市大字是川字横山1
電話:0178-38-9511
ファックス:0178-96-5392
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年01月05日