八戸市博物館 イベント情報

更新日:2024年04月20日

八戸市博物館のイベント情報(開催中・開催予定)

「広報はちのへ」に掲載した内容をお知らせします。詳しくは八戸市博物館にお問い合わせください。

施設についての詳細は「八戸市博物館」のページをご覧ください。

企画展「新収蔵資料展I期(民俗)」

令和5年度に寄贈された資料のうち、菱刺しなど民俗資料を紹介

  • 日時:令和6年4月13日(土曜日)〜令和6年5月19日(日曜日)

博物館クラブ

  • 場所:体験学習室

かぶとのヒミツ −戦国武将の紙かぶと作り−

実物のかぶとを使った解説の後、大きな紙でかぶと作り

日時:5月3日(金曜日・祝日)(1)10時 (2)14時
対象:小・中学生、親子
定員:各回6組
参加費:無料(入館料別途)

赤ちゃん集合! −成長記念に粘土で手形・足形作り−

粘土で赤ちゃんの手形や足形作り

  • 日時:5月4日(土曜日・祝日)・5日(日曜日・祝日)各日10時、14時
  • 対象:2歳以下の乳幼児と保護者・同伴者
  • 定員:各回8組
  • 申込開始日:4月20日(土曜日)

無料開放します

5月18日(土曜日)は「国際博物館の日」のため、5月22日(水曜日)は「根城記念祭」のため無料開放

館外フィールドワーク「八戸城下めぐり」

城下町の名残を学芸員と歩いて巡る(小雨決行)

  • 日時:5月18日(土曜日)9時〜12時
  • 場所:中心街
  • 対象:親子・一般
  • 定員:15人
  • 申込期間:4月20日(土曜日)〜5月10日(金曜日)

根城史跡ボランティアガイド養成講座(全3回)

  • 時間:各日13時30分
  • 対象:ボランティアガイドの活動に興味・関心のある人(中学生・高校生可)
  • 申込期限:各開催日の前日

(1)根城南部氏について

  • 日時:令和6年4月13日(土曜日)

(2)根城の発掘調査

  • 日時:令和6年4月20日(土曜日)

(3)現地研修

  • 日時:令和6年4月27日(土曜日)

終了したイベント

企画展「えんぶり展」「ひな人形展」

「えんぶり展」では、烏帽子や衣装、お囃子道具などを、「ひな人形展」では、同館所蔵の享保雛・古今雛のほか、日本各地の個性豊かな郷土雛などを紹介

  • 日時:令和6年2月3日(土曜日)〜令和6年3月10日(日曜日)

「えんぶり展」併催講座「えんぶりの見方入門」

  • 日時:令和6年2月10日(土曜日)13時30分
  • 場所:体験学習室
  • 対象:小学生以上
  • 定員:25人
  • 申込期間:1月20日(土曜日)〜2月9日(金曜日)

「えんぶり展」ギャラリートーク

同館学芸員が企画展「えんぶり展」の見所などを解説

  • 日時:令和6年2月18日(日曜日)・19日(月曜日)各日13時30分

「ひな人形展」ギャラリートーク

同館学芸員が企画展「ひな人形展」の見所などを解説

  • 日時:令和6年3月3日(日曜日)13時30分

博物館クラブ「貝びな作り−ハマグリのおひなさまをかざろう−」

ハマグリの貝殻に和紙や千代紙を貼って小さな内裏びな作り

  • 日時:令和6年2月24日(土曜日)10時〜12時
  • 場所:体験学習室
  • 対象:親子(一般も可)
  • 定員:10組
  • 持ち物:ハマグリの貝殻2枚
  • 申込期間:1月20日(土曜日)〜2月23日(金曜日・祝日)

臨時休館します

令和5年12月26日(火曜日)は全館くん蒸作業のため臨時休館

新春ミニ企画「えと展 −たつ−」

令和6年の干支「たつ」に関連する収蔵資料を紹介

  • 日時:令和5年12月9日(土曜日)〜令和6年1月14日(日曜日)

ミニ企画併催「たつ限定!ぬいぐるみおとまり会」

休館日にぬいぐるみが館内にお泊まりして探検。お泊まり会の様子は博物館のSNSで公開。

  • 対象:竜、ドラゴン、恐竜、タツノオトシゴ、コイ、ワニ、トカゲのぬいぐるみ
  • 定員:15組(先着順・1人1体)
  • 募集期間:12月1日(金曜日)〜10日(日曜日)
  • お泊まり日:12月11日(月曜日)

おとなの博物館クラブ 資料の取扱方法「古文書・古典籍」

  • 日時:令和6年1月6日(土曜日)10時〜12時
  • 講師:同館学芸員
  • 対象:高校生以上
  • 定員:10人
  • 申込開始日:令和5年12月20日(水曜日)

令和5年度博図連携事業 市民のための歴史講座「八戸は海と共にある」第4回

  • 日時:令和6年1月13日(土曜日)13時30分〜15時30分
  • 演題:八戸の海と文化財
  • 講師:小保内裕之(同館館長)
  • 定員:50人

青森大学薬学部ワークショップ「お屠蘇作り」

  • 日時:令和5年12月3日(日曜日)13時30分〜15時
  • 対象:親子(一般も可)
  • 定員:10組
  • 申込期間:11月21日(火曜日)〜12月2日(土曜日)

博物館クラブ「南部凧絵に挑戦!~筆を使って描いてみよう~」

カラフルな筆ペンで下絵をなぞって南部凧絵を描く

  • 日時:令和5年12月16日(土曜日)10時〜12時
  • 対象:親子(一般も可)
  • 定員:10組
  • 申込期間:11月21日(火曜日)〜12月3日(日曜日)
  • その他:先着5組は12月17日(日曜日)に史跡根城の広場で開催する「根城おもしろ講座『凧であそぼう』」に参加可

秋季特別展「J-mode 縄文の流儀」

縄文時代の八戸は、早くからヒトがムラを営んだ地域であり、工芸品のような土器をつくる高度なものづくり文化がみられます。

八戸で出土した縄文土器を厳選し、器のつくりやデザインから縄文人のものづくりの流儀に触れるとともに、縄文の影響を受けた近現代の芸術活動と民芸運動を通じ、今へとつながるものづくりの流儀を紹介します。

  • 日時:令和5年10月7日(土曜日)〜11月26日(日曜日)

ギャラリートーク

企画展の見所を同館学芸員が解説

  • 日時:令和5年10月7日(土曜日)、11月3日(金曜日・祝日)・25日(土曜日)各日10時、14時

コレクショントーク

重要文化財「青森県櫛引遺跡出土品」の見どころを同館学芸員が解説

  • 日時:令和5年10月15日(日曜日)、11月12日(日曜日)・26日(日曜日)各日10時、14時

講演会「縄文文化の魅力」

  • 日時:令和5年11月5日(日曜日)14時〜16時
  • 場所:はちふくプラザねじょう
  • 講師:青柳正規(奈良県立橿原考古学研究所)
  • 定員:100人
  • 申込開始日:10月20日(金曜日)

シンポジウム「根城・再考III 中世根城南部家の一年」

  • 日時:令和5年10月28日(土曜日)13時
  • 場所:はちふくプラザねじょう
  • 講師:工藤竹久・熊谷隆次(市文化財審議委員)、杉山陽亮・滝尻侑貴・中村隼人(市教育委員会)
  • 定員:80人
  • 申込期間:9月20日(水曜日)〜10月27日(金曜日)

博物館クラブ「落ち葉であそぼ!~みんなでつくる秋色絵巻~」

  • 日時:令和5年11月3日(金曜日・祝日)10時〜11時30分
  • 場所:史跡根城の広場(中館)
  • 対象:未就学児(3〜6歳程度)とその保護者
  • 定員:10組
  • 申込開始日:10月20日(金曜日)
  • その他:汚れてもよい服装で
    (注釈)雨天時は博物館内で実施

無料開放します

令和5年10月8日(日曜日)は史跡根城まつりのため無料開放

おとなの博物館クラブ「染色講座−紅花と紫根−」

  • 日時:令和5年10月7日(土曜日)10時
  • 講師:天内みどり
  • 対象:高校生以上
  • 定員:10人
  • 参加費:3,500円
  • 申込開始日:9月20日(水曜日)

博物館クラブ「宝石せっけん作り」

  • 日時:令和5年10月9日(月曜日・祝日)13時30分〜15時
  • 講師:青森県立郷土館職員
  • 対象:小中学生
  • 定員:10組
  • 申込開始日:9月20日(水曜日)

館外フィールドワーク「八戸城下めぐり」

城下町の名残を同館学芸員と巡る
(注釈)小雨決行

  • 日時:令和5年10月14日(土曜日)9時〜12時
  • 対象:親子(一般も可)
  • 定員:15人
  • 申込開始日:9月20日(水曜日)

令和5年度博図連携事業市民のための歴史講座「八戸は海と共にある」第3回

  • 日時:令和5年10月21日(土曜日)13時30分〜15時30分
  • 演題:縄文人は海を越えたか?
  • 講師:水ノ江和同(同志社大学)
  • 定員:50人

ミニパネル展「八戸の災害」

防災月間の9月に合わせ、過去に八戸を襲った災害をパネルで紹介。東日本大震災や防災についても取り上げる。

日時:令和5年9月1日(金曜日)〜30日(土曜日)

現地公開「漁撈用具と浜小屋」

重要有形民俗文化財「八戸及び周辺地域の漁撈用具と浜小屋」の一部を一般公開
(注釈)荒天中止

  • 日時:令和5年9月2日・16日の各土曜日 各日10時〜15時
  • 場所:鮫町字大作平44(大久喜小学校隣)

博物館クラブ「つるの編み方-編むっていつから?-」

  • 日時:令和5年9月9日(土曜日)10時〜12時
  • 講師:同館学芸員
  • 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
  • 定員:10組
  • 持ち物:古タオル、エプロン、洗濯ばさみ2、3個
  • (注釈)汚れてもよい服装で
  • 申込開始日:8月20日(日曜日)

特別展「業良キ物 -日本刀の歴史と八戸の刀工-」

日本美術刀剣保存協会の逸品と同館資料から日本刀の歴史を振り返るとともに、八戸の郷土刀工について紹介

  • 日時:令和5年7月8日(土曜日)〜8月27日(日曜日)
  • 料金:観覧料
  • 共催:公益財団法人 日本美術刀剣保存協会八戸支部

ギャラリートーク

特別展の見所を同館学芸員が解説

  • 日時:令和5年7月8日・22日、8月5日・12日の各土曜日 各日13時30分
  • 定員:各日10人程度(先着順)

コレクショントーク

所蔵資料(刀装具ほか)を手にとって鑑賞する体験
(注釈)時間内随時対応

  • 日時:令和5年7月15日(土曜日)・30日(日曜日)、8月13日(日曜日)・26日(土曜日)各日13時30分〜14時30分

刀剣初心者講座(1)

  • 日時:令和5年7月16日(日曜日)13時30分
  • 対象:高校生以上
  • 講師:公益財団法人 日本美術刀剣保存協会八戸支部
  • 定員:20人
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)

体験学習会「根城の鍔を作ろう」(1)

  • 日時:令和5年7月17日(月曜日・祝日)10時
  • 対象:小・中学生(小学生以下は保護者同伴)
  • 定員:10組
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)

体験学習会「根城の鍔を見る・知る・作る」 

  • 日時:8月11日(金曜日・祝日)10時
  • 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
  • 定員:10組
  • 申込開始日:7月20日(木曜日)

特別展講演会「たたら製鉄と刀剣」(仮)

  • 日時:8月19日(土曜日)13時30分
  • 場所:はちふくプラザ ねじょう
  • 講師:武田耕太郎(刀剣博物館)
  • 定員:80人
  • 申込開始日:7月20日(木曜日)

刀剣初心者講座

  • 日時:8月20日(日曜日)13時30分
  • 対象:高校生以上
  • 講師:公益財団法人 日本美術刀剣保存協会八戸支部
  • 定員:20人
  • 申込開始日:7月20日(木曜日)

小・中学生のための城歩き講座

(1)三戸城編~石の城を歩く~

  • 日時:令和5年7月9日(日曜日)10時
  • 対象:小・中学生
  • 定員:20組(40人)
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)
  • 問い合わせ:三戸町教育委員会
  • 電話:0179-20-1157

(2)根城編~土の城を歩く~

  • 日時:令和5年7月23日(日曜日)10時
  • 対象:小・中学生
  • 定員:20組(40人)
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)

体験学習会「寺子屋はちはく」

6つの体験メニューから1つを選ぶ体験学習会

  • 日時:令和5年7月25日(火曜日)〜8月10日(木曜日)の休館日を除く平日
  • 対象:市内、近隣市町村の小学生
  • 定員:各日1組(5人まで)
  • 申込締切:各体験日の前日

無料開放します

令和5年7月15日(土曜日)は開館記念日のため無料開放

博物館クラブ

ガラス工作に挑戦! ~世界は〇△□にあふれてる~

  • 日時:令和5年7月1日(土曜日)13時30分〜15時30分
  • 講師:石橋忠三郎(ガラス造形家)
  • 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
  • 定員:10組
  • 参加費:1,500円
    (注釈)汚れてもよい服装で
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)

からくり貯金箱 ~“動く”ってどんなこと?~

  • 日時:令和5年7月15日(土曜日)9時〜12時
  • 講師:高橋みのる(木工作家)
  • 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
  • 定員:10組
  • 参加費:1,000円
  • 申込開始日:6月20日(火曜日)

博物館クラブ「草木染め −昔の人はどんな色を着ていたの?−」

  • 日時:令和5年6月10(土曜日)10時
  • 講師:天内みどり
  • 対象:中学生以下(小学生以下は保護者同伴)、親子
  • 定員:10組
  • 参加費:600円
  • 持ち物:エプロン、玉ねぎの皮(茶色のもの)、ビニール袋2,3枚
  • 申込開始日:5月20日(土曜日)

企画展「新収蔵資料展」

令和4年度に寄贈された資料を展示

  • 日時:令和5年4月29日(土曜日・祝日)〜5月28日(日曜日)

企画展ギャラリートーク

新収蔵資料の見どころを紹介

  • 日時:令和5年5月4日(木曜日・祝日)13時30分
  • 参加費:無料(入館料別途)

根城史跡ボランティアガイド養成講座(全3回)

(1)根城南部氏について (2)根城の発掘調査 (3)現地研修

  • 日時:令和5年4月15日・22日、5月6日の各土曜日 各日13時30分
  • 対象:ボランティアガイドの活動に興味・関心のある人。中学生・高校生可。
  • 申込方法:前日までに電話で

博物館クラブ かぶとのヒミツ −戦国武将の紙かぶと作り−

  • 日時:5月3日(水曜日・祝日)10時、14時
  • 対象:小・中学生、親子
  • 定員:各回6組
  • 参加費:無料(入館料別途)

博物館クラブ 赤ちゃん集合! −成長記念に粘土で手形・足形作り−

  • 日時:5月5日(金曜日・祝日)10時、14時
  • 対象:2歳以下の乳幼児と保護者・同伴者
  • 参加費:無料
  • 定員:各回6組
  • 申込開始日:4月20日(木曜日)
    (注釈)汚れても良い服装で

無料開放します

5月18日(木曜日)は「国際博物館の日」のため、5月22日(月曜日)は「根城記念祭」のため無料開放

館外フィールドワーク「八戸城下めぐり」

城下町の名残を学芸員と歩いて巡る(小雨決行)

  • 日時:5月20日(土曜日)9時〜12時
  • 対象:親子・一般
  • 定員:15人
  • 申込期限:5月12日(金曜日)

お問い合わせ先

八戸市博物館

〒039-1166 青森県八戸市大字根城字東構35-1
電話:0178-44-8111
ファックス:0178-24-4557

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485

広報統計課へのお問い合わせフォーム