根岸保育所


保育方針
- 充分に養護のゆきとどいた環境の中で、健康で日常生活に必要な生活習慣や態度を養う。
- いろいろな表現活動を通じて創造性を養う。
- 和やかな雰囲気の中で情緒を安定させ、情操豊かな発達、自主強調などの集団生活の中での連帯性、心身の調和的な発達をはかる。
保育所の特色
- 絵画・造形展
年に一度全園児の年間の絵画・造形作品の展示会を行い、一つのテーマで園全体を飾ります。 - スイミングスクール
4・5歳児を対象に週一回スイミングスクールに通っています(希望者 保護者負担) - 書道教室
4・5歳児を対象に隔週で書道教室を実施。作品は絵画・造形展にも展示します。
入所時に準備するもの
スモック、帽子、通園バック
保育所情報
定員 | 90名 |
---|---|
開園時間 | 7時~19時 |
延長保育 | 有(18時~19時) |
一時保育 | 有 |
障害児保育 | 無 |
受入月齢 | 2か月 |
内科嘱託医 | 縄田 與幸 |
病院名 | 縄田小児科 |
歯科嘱託医 | 千葉 秀彦 |
病院名 | ちば歯科 |
保育所の概要
郵便番号 | 039-1168 |
---|---|
所在地 | 八戸市八太郎四丁目2-19 |
電話 | 0178-28-2116 |
ファックス | 0178-29-3408 |
設置年月日 | 昭和47年4月1日 |
建築年月日 | 平成10年2月3日 |
設置主体 | 社会福祉法人 恵友会 |
施設長 | 杉本 紀之 |
敷地面積 | 1322.00平方メートル |
うち園庭面積 | 728.00平方メートル |
建物構造 | 鉄骨造平屋建 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 こども未来課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
企画育成グループ 電話:0178-43-9094 ファックス:0178-43-2144
認可監査グループ 電話:0178-43-9527 ファックス:0178-43-2144
更新日:2020年01月07日