八戸市保健所の窓口と主な業務
保健総務課 (八戸市総合保健センター3階)
総務企画グループ
電話:0178-38-0706
主な業務
- 保健所事業の総括調整
- 保健衛生に係る調査及び統計
- AEDトレーナーの貸し出し
- 献血の連絡調整
医事薬事グループ
電話:0178-38-0707
主な業務
- 医療安全支援センター(医療相談)
- 診療所等の開設許可、届出の受理
- 薬局・医療機器販売業等の許可、届出の受理
- 毒物劇物販売業の登録
施設管理グループ
電話:0178-38-0708
主な業務
- 総合保健センターの施設の維持管理
- ホールや会議室等の貸し出し
健康づくり推進課 (八戸市総合保健センター3階)
健康推進グループ
電話:0178-38-0710
主な業務
- 成人健診、各種がん検診
- 特定給食施設の届出の受理
- 特定不妊治療費助成申請の受付
- 無料肝炎ウイルス検査
- 喫煙可能室の届出の受理
- ハイリスク妊産婦アクセス支援事業費助成申請の受付
子育て世代包括支援グループ
電話:0178-38-0711
主な業務
- 妊娠届出受理及び母子健康手帳の交付
- 子育て世代包括支援センター
- 妊娠出産子育てに関する相談(はちまむ相談室)
- 女性健康支援センター(女性健康相談)
- 不妊専門相談センター(不妊専門相談)
母子保健グループ
電話:0178-38-0712
主な業務
- 乳幼児健診及び健康相談
- 療育相談
成人保健グループ
電話:0178-38-0713
主な業務
- 各種健康づくり事業の実施
- 栄養相談
保健予防課 (八戸市総合保健センター3階)
感染症対策グループ
- 電話:0178-38-0715(予防接種)
- 電話:0178-38-0716(感染症)
主な業務
- 乳幼児及び高齢者の予防接種の実施・相談
- 結核など感染症の予防及びまん延防止対策
- エイズ検査・相談
保健福祉グループ
電話:0178-38-0717
主な業務
- 小児慢性特定疾病医療費助成の申請受付、療養に関する相談
- 難病の療養に関する相談
- 精神保健福祉に関する相談
- 未熟児養育医療の給付
衛生課 (八戸市総合保健センター3階)
生活衛生グループ
電話:0178-38-0719
主な業務
- 旅館業・興行場・公衆浴場の営業許可、監視指導
- 理容所・美容所・クリーニング所の届出の受理、監視指導
- 温泉の利用の許可、届出の受理、監視指導
- 特定建築物の届出の受理、監視指導
- 専用水道・簡易専用水道の届出の受理、監視指導
食品衛生グループ
- 電話:0178-38-0720(食品関係)
- 電話:0178-38-0721(動物関係)
主な業務
- 飲食店や食品製造業の営業許可、監視指導
- 食中毒の調査及び発生防止
- 飼い犬の登録、狂犬病の予防に関すること
保健所分室 (三戸地方保健所内)
動物愛護担当
電話:0178-32-7940
主な業務
- ペットに関する苦情・相談、放浪犬の捕獲・抑留・返還(有料)
- 飼い犬・飼い猫の引き取り(有料)
- 負傷した犬猫などの収容
この記事に関するお問い合わせ先
健康部 保健総務課
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
総務企画グループ 電話:0178-38-0706 ファックス:0178-38-0734
医事薬事グループ 電話:0178-38-0707 ファックス:0178-38-0734
施設管理グループ 電話:0178-38-0708 ファックス:0178-38-0734
更新日:2020年08月11日