モバイルはちのへ
>トップ >広報はちのへ >2017年11月号 >学・遊・館:是川縄文館
是川縄文館
是川縄文館の11月のイベント

11月の休館日:10・16・23・30
開館時間 9:00~17:00
住所 八戸市是川字横山1
TEL:0178-38-9511 
FAX:0178-96-5392
http://www.korekawa-jomon.jp
※入館料有り
分館(縄文学習館)※入館料無し
TEL:0178-96-1484


企画展「是川縄文ムラを観る・描く−人と風と草木のものがたり−」
11/26(日)まで
【内容】八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館と東京大学大学院環境史研究室は、八戸地域の縄文時代の人びとと環境との関わり方を知るため、6年間にわたり共同研究を実施してきました。
多様な視点・方法で八戸の縄文遺跡を「観る」こと、データにもとづいて「描く」ことに挑戦しています。
最新の研究成果によって描かれた縄文ムラをご覧ください!
ギャラリートーク
@11/4(土)A11/11(土)10:00〜11:00
B11/18(土)C11/25(土)14:00〜15:00
【内容】企画展のみどころを、@辻誠一郎(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)、A〜C同館学芸員が解説
※観覧料必要
考古学講座
11/4(土)14:00〜16:00
【演題】是川縄文ムラを観る・描く−人と風と草木のものがたり−
【講師】辻誠一郎
【定員】100人
【申込方法】開催日の前日までに電話で

平成29年度遺跡調査報告会
11/11(土)14:00〜16:00
【内容】今年度に発掘調査が行われた市内の遺跡の調査結果を報告(予定:熊野堂遺跡、雷遺跡など)
※出土品展示は13:00〜16:30

トチの実で縄文クッキング
11/18(土)9:30〜12:00
【内容】縄文人が主食としたトチの実を使って、ひっつみ汁やトチもちなどの料理を作る
【対象】小学4年生以上
【定員】15人
【参加費】200円
【持ち物】エプロン
※汚れても良い服装で開催日の前日までに電話で

縄文土器作り講座
11/25(土)9:30〜15:00
【内容】10/21・28の土器作り講座に参加した人を対象に、製作した土器の焼き上げを行う(焼き上げの見学可)
※汚れても良い服装で。雨天時は延期

冬季日曜日縄文体験コーナー
11/5〜26の毎週(日)9:30〜15:00
【内容】火起こし、土器の文様拓本、編布編み、琥珀勾玉・滑石勾玉作り
【参加費】100円〜1,000円
※粘土を使った体験は要相談
※団体利用はできません


[0]ホーム|[*]上へ|[#]下へ
[0]モバイルはちのへ
┗[2]広報はちのへ
  ┗[5]2017年11月号
    ┗[8]学・遊・館:是川縄文館
hachinohe city