>トップ
>広報はちのへ
>2017年8月号
講座・教室
催し
募集
暮らし
健康・福祉
税
雇用
学・遊・館
◆夏休み 親子で一次救命・AED講習会
◆消費者講座
◆認知症に関する講演会
◆体力・健康づくり講座
◆eコマース人材育成研修
◆市制施行88周年記念事業市営バス無料運行
◆市制施行88周年記念事業地球深部探査船「ちきゅう」一般公開
◆南郷アートプロジェクト2017「旬をあつめる」
◆復興状況親子見学会
◆エコツアー
◆平成29年度優秀映画鑑賞推進事業「南郷名画座」
◆こどもオペラ音楽劇「魔法の笛」
◆八戸花火大会
◆八戸花火大会の日は「グレットタワーみなと」の入館を制限します
◆未来への道1000km縦断リレー2017
◆「アートイズ」&「1Park」合同開催
◆八戸市職員を募集(短大・高校卒業程度ほか)
◆八戸工場大学受講生募集
◆スキダトラベル〜転入者応援!親子はちのへツアー〜参加者募集
◆「888人で祝おう!『八戸市88thオメデトウ!』空から撮影会」参加者募集
◆市情報誌「WITH YOU」への掲載広告募集
◆29年度学生ボランティア活動支援助成金の申請受付
◆青森県明るい選挙啓発ポスターコンクール作品募集
◆八戸市文化賞等候補者募集
◆放送大学10月入学生募集
◆「うみねこ演劇塾」塾生募集
◆消防職員募集
◆平和を祈り黙とうを
◆道路はみんなの共有財産
◆排水設備工事責任技術者試験を実施します
◆市営バス全線が一日乗り放題となる「エコパスポートシリーズ」を販売しています
◆市営バス回数券委託販売所の追加・廃止
◆八戸駅東口バスターミナル・西口バスプールへの一般車両は進入禁止です
◆花火による火災や事故を起こさないために
◆8月12日と13日は市営魚菜小売市場を臨時開場します
◆ワンニャンペットの日(動物慰霊祭)を再開します
◆特定外来生物の駆除にご協力ください
◆犬が歩行者や散歩中の犬をかむ事故が発生しています
◆国がサポートする中小企業退職金共済制度があります
◆年金の受給資格期間が25年から10年に短縮されます
◆児童手当更新手続きはお済みですか
◆ひとり親家庭等医療費助成・児童扶養手当を受給している皆さんへ
◆DV・こども虐待の相談窓口をご利用ください
◆市民税・県民税を公的年金から特別徴収(天引き)します
◆個人事業税の納付
◆住宅建築施工科受講(9月期)の訓練見学説明会の参加者募集
◆「八戸市無料職業紹介所」をご利用ください
◆博物館
◆根城の広場
◆南郷歴史民俗資料館
◆新美術館建設推進室
◆リサイクルプラザ
◆是川縄文館
◆図書館
◆図書情報センター
◆南郷図書館
◆はっち
◆山の楽校
◆児童科学館
◆八戸公園
◆三八五こども館
◆マリエント
◆種差海岸インフォメーションセンター
◆市民の森不習岳
[0]モバイルはちのへ
┗[2]広報はちのへ
┣[4]2017年7月
┗[6]2017年9月