八戸市青葉湖展望交流施設 指定管理者の公募
八戸市青葉湖展望交流施設 指定管理者の公募
八戸市青葉湖展望交流施設
指定管理者の指定
令和6年12⽉26⽇に、⼋⼾市青葉湖展望交流施設の指定管理者について、⼋⼾市公の施設に係る指定管理者の指定の⼿続等に関する条例第6条第2項の規定により、次のとおり指定しました。
・指定管理者 山の楽校運営協議会
・指定期間 令和7年4⽉1⽇から令和12年3⽉31⽇まで
指定管理者候補者の選定結果
公募の概要
1 施設名称 | 八戸市青葉湖展望交流施設 |
---|---|
2 施設の紹介 | (下記リンク先のページをご覧ください) 八戸市青葉湖展望交流施設 |
3 所在地 | 八戸市南郷大字島守字北ノ畑6番地2 |
4 募集要項配付期間 | 令和6年7月19日(金曜日)~令和6年9月11日(水曜日) (土曜日、日曜日、祝日を除く) |
5 質問受付期間 | 令和6年7月19日(金曜日)~令和6年8月19日(月曜日) (ファックス又はEメールでの受付) (注意事項)
|
6 公募説明会・現地見学会 | 公募説明会・現地見学会は終了しました。 令和6年8月7日(水曜日)14時00分から 場所:八戸市青葉湖展望交流施設 (注意事項)
|
7 申請受付期間 | 令和6年8月27日(火曜日)~令和6年9月11日(水曜日) (土曜日、日曜日、祝日を除く) |
8 管理開始 | 令和7年4月1日から (指定期間は5年間を予定) |
9 問い合わせ先 | 〒031-0111 八戸市南郷大字市野沢字黒坂11-10 担当課:八戸市 総合政策部 南郷事務所 地域振興グループ 電話:0178-82-2111(代表) ファックス:0178-82-3517 Eメールによる問い合わせ |
(注意事項)公募の詳細は、下記配付資料をご覧ください。南郷事務所窓口でも配付します。
配付資料
1 指定管理者募集要項
2 指定管理業務基準書
別紙
別紙2_施設使用許可に関する業務一覧表 (PDFファイル: 98.0KB)
別紙3 施設管理業務一覧表 (PDFファイル: 194.5KB)
3 申請書様式
申請書関係(様式第1号~第6号) (Wordファイル: 92.0KB)
収支計画書、自主事業計画書(様式第7号、第8号) (Excelファイル: 54.0KB)
法人等の役員等に関する情報(様式第9号) (Wordファイル: 22.4KB)
本件責任者及び担当者届出書(様式第10号) (Wordファイル: 19.4KB)
4 資料
資料1(施設利用者数の状況) (PDFファイル: 143.0KB)
資料2(施設管理経費の状況) (PDFファイル: 85.0KB)
5 指定管理者燃料費精算運用基準、様式
指定管理者燃料費精算運用基準 (PDFファイル: 444.8KB)
様式1-1、1-2 燃料油単価確認票 (PDFファイル: 23.3KB)
様式1-3、1-4 電気料金単価確認票 (PDFファイル: 23.9KB)
様式2 請求書(記入例つき) (PDFファイル: 31.0KB)
様式3 計算書(記入例つき) (PDFファイル: 38.7KB)
様式4 燃料費精算額確定通知書 (PDFファイル: 61.5KB)
6 関係法令
八戸市青葉湖展望交流施設条例(8月27日差し替え) (PDFファイル: 154.4KB)
八戸市青葉湖展望交流施設条例施行規則(8月27日差し替え) (PDFファイル: 193.0KB)
八戸市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 (PDFファイル: 90.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 南郷事務所
〒031-0111 青森県八戸市南郷大字市野沢字黒坂11-10
電話:0178-82-2111(代表)
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月21日