令和2・3年度学校給食用物資納入業者の募集

更新日:2020年01月07日

令和2・3年度において八戸市(八戸市教育委員会)が発注する学校給食用物資の入札参加資格審査の申請受付を次のとおり行いますので、登録を希望する方は申請書類を提出してください。

申請期間

  • 令和元年12月2日(月曜日)~12月27日(金曜日)
    (土曜日・日曜日・祝日を除く 午前9時30分から正午まで及び午後1時から午後4時まで)
  • 受付期間内に申請書類を提出できない場合、申請書類の不足又は記載事項の不備等があった場合には、書類を受理できませんので、申請書類の提出にあたっては十分注意してください。(申請は2年に1回のみです。)

資格の有効期間

  • 令和2年4月1日~令和4年3月31日

申請資格

「学校給食物資納入業者資格審査基準」に適合する業者

  • 原則として八戸市内に営業所を有すること。
  • 食品に関する諸法令を遵守していること。
  • 食品製造業、加工業及び販売業を営む法人・個人で、2年以上その営業をしていること。
  • 納税義務が完全に履行されていること。

その他詳細については、登録申請要領をご覧ください。

審査基準

  • 申請書類審査

登録審査基準(PDF:114.2KB)
(注意)必要に応じ、電話または面接による面談、施設等の視察を行います。

登録申請要領及び申請様式

(注意)様式2については、両面印刷してご使用ください。

その他の様式は片面印刷になりますのでご注意ください。

申請書提出方法

学校教育課学校給食グループに直接持参してください。
なお、郵送の場合は令和元年12月13日(金曜日)までの消印(宅配便の場合は配達依頼日)のあるものに限り有効とします。

申請書提出先

八戸市教育委員会学校教育課 学校給食グループ
〒031-8686 八戸市内丸1丁目1番1号
電話:0178-43-9468 ファックス:0178-45-2141

納入業者の決定・通知

審査基準に適合すると認定された方へは、学校給食用物資入札への参加期間の前までに八戸市学校給食用物資納入業者登録許可書を送付いたします。

その他

  • 「市税の滞納がないことの証明」について
    下記「税証明交付申請書」と「委任状」を準備し、資産税課(市長別館3階)、南郷事務所又は市内各市民サービスセンターに申請してください。

    市税については、こちらの「納税証明」に関するページからも御確認いただけます。
    納税証明書

  • 「身分証明書」について
    詳しくは市民課にお問合せください。
    こちらの「戸籍証明書の請求書」のページからも御確認いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 学校給食グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館5階
電話:0178-43-9468 ファックス:0178-45-2141

学校教育課へのお問い合わせフォーム