市有財産(八戸港貿易センタービル土地・建物)を売却します(先着順・随意契約)
八⼾市(以下「市」といいます。)では、以下の市有財産を⼀般競争入札により売却することとし、入札参加受付期間を設けておりましたが、期間内に入札参加申込者がなかったため、次のとおり先着順により申込みを受け付け、随意契約をもって売却します。

ここがポイント
- ビルは平成10年建築、法定点検等の維持管理を継続しています。
- セキュリティカード方式による全館機械警備システムを採用しており、各部屋ごとにセキュリティ対策がとられています。
- 1階は、天井高4メートル・床耐荷重300キログラム毎平方メートルで仕切りのない大スペースとなっており、外からのスロープにより車などを搬入することもできるため、展示会などに利用できます。
- OA用の二重床配線方式を採用し、光回線や電源設備などを完備したOAフロアがあり、オフィスとして利用できます。
- 土地標高が4メートル、東日本大震災の際も津波による床上浸水はありませんでした。
売却物件概要
- 物件名:八戸港貿易センタービル(土地・建物)
- 土地所在地/構造:青森県八戸市豊洲3番地9/鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根4階建
- 地目/種類:雑種地/事務所
- 土地面積/延床面積:1,999.00平方メートル(登記)/2,193.99平方メートル(登記)
- 用途地域:工業専用地域
- 建ぺい率:60%
- 容積率:200%
- 高度地区:指定なし
- 防火地域:指定なし(建築基準法第22条区域)
- その他:臨港地区
売却価格
71,894,500円
(内訳)
- 土地:10,795,000円
- 建物:61,099,500円(建物に係る消費税等相当額含む)
津波避難ビルの指定について
~本物件は八戸市の「津波避難ビル」に指定されています~
本物件は、八戸市津波避難計画に基づき、市の「津波避難ビル」に指定されている施設であり、津波が発生した際、避難が遅れた場合や、浸水想定区域外への避難が間に合わない場合に、緊急・一時的な避難場所となっています(3階以上への避難を想定)。それにより、短期的な避難用物資として、市が用意した飲料水、非常食、毛布、アルミブランケットを常時4階に保管しています。
よって、落札後は、津波避難ビルとしての指定及び避難用物資の保管に関して、市との協議に応じていただきますようお願いいたします。
申込手続き
次の受付期間中の受付時間内に、必要書類を受付場所まで直接持参してください。
(注意)郵送、電話、ファックス、電⼦メール等による申込みは不可。
- 受付期間
令和2年10⽉5⽇(月曜⽇)〜 (注意)⼟曜⽇、⽇曜⽇・祝⽇を除く - 受付時間
午前9時〜午後5時 - 受付場所
八⼾市商⼯労働観光部商⼯課貿易振興グループ
八⼾市内丸⼀丁⽬1番1号(市庁別館5階)
市有財産売却一般競争入札実施要項・各種様式
市有財産売却一般競争入札実施要項及び入札に関する書類はこちらからダウンロードしてください。
市有財産売却一般競争入札実施要項
市有財産売却一般競争入札実施要項 … 一般競争入札要項(PDFファイル:2.8MB)
物件調書に加え更新、修繕を要する設備はこちらを参照…八戸港貿易センタービルに係る更新・修繕を要する設備一覧(PDFファイル:68.1KB)
各種様式
【第1号様式】市有財産売却一般競争入札参加申込書兼誓約書
【第2号様式】役員名簿
【第3号様式】共有者名簿
【第4号様式】入札書
【第5号様式】入札保証金提出書(兼返還請求書)
【第6号様式】市有財産買受申込書兼誓約書
【第7号様式】委任状
【第8号様式】質問票
質疑応答について
この随意契約に係る質疑については、下記お問い合わせ先まで電⼦メール⼜はファックスにてお問い合わせいただくか、ページ下部の「お問い合わせフォーム」によりお問い合わせください。
ご質問に対する回答は電⼦メール⼜はファックスにて個別に回答いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
商工労働まちづくり部商工課 貿易振興グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館5階
電話:0178-43-9244 ファックス:0178-43-2146
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年05月06日