八戸市新美術館整備事業について

更新日:2020年06月16日

八戸市が掲げる「アートのまちづくり」の中核施設としてふさわしい、新しい美術館の整備を進めています。

新美術館整備事業概要

現在の八戸市美術館は、昭和61年に開館し、県内初の博物館法に基づく美術館(登録博物館)として運営され、当市の芸術文化活動の振興に大きな役割を果たしてきました。しかしながら、建物は昭和44年に建設された旧税務署庁舎を全面改装したもので、もともと美術館として建設された施設ではないため、展示・収蔵空間が不十分で、新しい美術館の整備を期待する市民の皆様の声が強く、老朽化や耐久性の面で問題があることから、このたび新しい美術館の整備に向けて動き出しました。

整備スケジュール(予定)
平成28年度 基本構想策定、設計者選定・基本設計着手、管理運営基本計画策定着手
平成29年度 基本設計完了、実施設計着手、旧美術館解体
平成30年度 実施設計完了、管理運営基本計画策定
令和元年度 新美術館建設工事着工
令和2年度 建物竣工、外構(広場)工事着工
令和3年夏頃 新美術館オープン
新しい美術館を番町交差点側から見たイメージ画像

実施設計における美術館外観イメージ

整備予定地について

新美術館は、現在の市美術館及びこれに隣接する市有地内での整備を検討していましたが、土地の形状が不整形なことから、青森銀行八戸支店新店舗の整備と合わせた一体的な協調開発を行うこと及び、隣接する八戸警察署中央交番用地を取得し事業用地を拡大して、下図に示す区域内で新美術館と青森銀行八戸支店新店舗の配置を検討することとなりました。

旧八戸市美術館及び隣接する市有地、青森銀行八戸支店、八戸警察署中央交番用地を、協調開発区域として囲った地図

協調開発区域図

はちのへまちなかアートラボCo部屋(コベヤ)

情報発信中!

はちのへまちなかアートラボCo部屋(コベヤ)では、新美術館整備に関する情報や全国の美術展情報の発信、映像上映のほか、「コベヤオープンデイ」を開催します。中心街にお越しの際は、休憩がてらお気軽にお立ち寄りください。

平成29年8月8日オープン

新美術館を整備するため、現在の美術館の建物解体工事に着手することから、新美術館建設推進室の事務室を移転するとともに、新しい美術館整備に向けた市民の皆様の期待や関心を高められるよう、市内各所からのアクセスが容易な中心街に事務室を移転し、新拠点を開設することとなりました。

新しい拠点の名称は、はちのへまちなかアートラボCo部屋(コベヤ)です。市民やアーティスト、スタッフなど、様々な人たちが活動を展開する姿が可視化される「ジャイアントルーム」という特徴的な空間を持つ新美術館をつくるための拠点として、小さな空間(小部屋=コベヤ)から、アートでコミュニケーションを紡ぎ、新美術館の活動につなげていきたいと考えています。

「コベヤ」には、サロンスペースや展示スペースなどを設けており、新美術館整備や周辺美術館の展覧会に関する情報発信や、ミニ展覧会・市民勉強会などを開催していきます。お気軽にお立ち寄りください。

  • 所在地:八戸市八日町9 ダイヤビル1階
  • 開館日時:毎週月曜日~金曜日、午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日休み)
  • 活動内容:情報発信コーナー、展示スペース、サロンスペースなど
ビルの1階にあるはちのへまちなかアートラボ「コベヤ」を外から見た写真

Co部屋の外観

コベヤに全国の美術館のポスターやチラシ、休憩できる椅子が置かれている写真

Co部屋の談話・美術情報スペース

コベヤの入口付近にに新美術館の建築模型や解説が展示されている写真

Co部屋の新美術館整備状況発信スペース

コベヤの壁に写真や解説が展示されている写真

Co部屋の展示スペース

八戸市新美術館運営検討委員会(2期目)の設置について

新美術館の管理運営基本計画の策定にあたり、有識者の方々で構成する検討委員会を設置しました。

新美術館運営検討委員会の役割

  • 新美術館の管理運営や事業企画等に係る検討にあたっての意見・助言
  • 新美術館の開館に向けた取組に関する検討 等

任期

平成31年2月20日~令和3年2月19日

委員名簿

委員一覧表
役職 氏名 所属
会長 日比野 克彦 東京藝術大学美術学部長、岐阜県美術館長
副会長 坂本 禎智 八戸工業大学学務部長感性デザイン学部教授
委員 池田 亨 青森県立美術館美術企画課長
委員 伊藤 達矢 東京藝術大学特任准教授、とびらプロジェクトマネージャ
委員 熊倉 純子 東京藝術大学教授
委員 佐藤 慎也 日本大学理工学部建築学科教授
委員 志賀野 桂一 白河文化交流館コミネス館長・プロデューサー、東北文化学園大学特任教授
委員 松山 政義 八戸学院地域連携研究センター事務室長
委員 三澤 一実 武蔵野美術大学教授
委員 吉川 由美 有限会社ダ・ハ プランニング・ワーク代表取締役

八戸市新美術館建設現場の進捗写真を公開しました

八戸市新美術館建設現場を360度カメラで撮影しました。(令和2年5月22日撮影)
「RICOH THETA」等の360度カメラ対応のアプリでご覧いただけます。アプリを使用しない場合でも写真をご覧いただけます。

八戸市新美術館中期運営計画の概要について

新美術館の事業展開や運営のあり方について、開館から3年程度の目標と重点的に取り組む事業を定めた中期運営計画を策定しました。詳細は下記リンク先をご覧ください。

「八戸市新美術館整備ドキュメントブック 美術館のこれまで」を刊行しました

現在再整備を進めている、旧八戸市美術館のあゆみをまとめた「八戸市新美術館整備ドキュメントブック 美術館のこれまで」を平成30年度に刊行いたしました。

シンボルマーク・ロゴデザイン等制作デザイナーについて

新美術館のイメージを形成するシンボルマークやロゴ、館内サインなどのデザインを行うデザイナーとして、加藤賢策氏(株式会社ラボラトリーズ代表取締役/アートディレクター/グラフィックデザイナー)を選定しました。 詳細は下記リンクをご覧ください。

管理運営基本計画の概要について

新美術館の事業計画や収集方針、運営形態などの具体的な運営方針を示す、管理運営基本計画を策定しました。 詳細は下記リンクをご覧ください。

実施設計の概要について

新美術館の実施設計業務が完了しましたので、その概要をお知らせします。 詳細は下記リンクをご覧ください。

(注意)「コベヤ」でも実施設計の概要パネルを展示しています。

基本設計の概要について

新美術館の整備概要を定める基本設計業務が完了しましたので、その概要をお知らせします。 詳細は下記リンクをご覧ください。

基本構想について

市民の皆様や文化芸術関係者、市内外の有識者など幅広い方々からのご意見をいただきながら、このたび新美術館の整備に向けた基本的な考え方を示す基本構想をとりまとめました。

これまでに終了した新美術館整備事業について

詳しくは下記リンクをご覧ください。

これまでの整備事業一覧

令和元年度

  • 令和2年3月:八戸市新美術館中期運営計画策定
  • 令和元年11月11日:第6回八戸市新美術館運営検討委員会
  • 令和元年6月3日:新美術館建設工事安全祈願祭開催
  • 平成31年4月25日:番町・堀端町地区協調開発事業建設工事住民説明会開催
  • 平成31年4月9日:新美術館建築本棟工事、電気設備工事、機械設備工事請負契約締結

平成30年度

平成29年度

平成28年度

  • 平成29年3月29日:新美術館建設工事基本設計業務委託契約締結
  • 平成29年3月14日~29日:八戸市新美術館設計者選定プロポーザル関係パネル展開催
  • 平成29年3月2日:八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査結果公表
  • 平成29年2月26日:第4回八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会、公開プレゼンテーション・ヒアリング実施
  • 平成29年2月6日:第3回八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会
  • 平成29年1月29日:八戸市の新しい美術館を考えるシンポジウム開催
  • 平成29年1月9日:第1回八戸市新美術館運営検討委員会
  • 平成28年11月25日:八戸市新美術館建設工事基本設計業務委託に係る公募型プロポーザル公告
  • 平成28年11月18日:第2回八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会
  • 平成28年10月27日:第1回八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会
  • 平成28年9月21日:八戸市新美術館整備基本構想公表
  • 平成28年8月19日:八戸市新美術館と青森銀行八戸支店新店舗に関する覚書調印式
  • 平成28年7月15日:第2回八戸市新美術館整備基本構想策定有識者会議
  • 平成28年7月9日:八戸の新しい美術館整備のための市民勉強会
  • 平成28年6月21日~7月20日:八戸市新美術館整備基本構想(案)への意見募集実施
  • 平成28年6月16日:八戸市新美術館整備基本構想(案)公表
  • 平成28年5月31日~6月4日:市民・関係団体等との意見交換会
  • 平成28年5月21日:第1回八戸市新美術館整備基本構想策定有識者会議
  • 平成28年4月1日:市に新美術館建設推進室を創設

平成28年度に実施した新美術館整備事業関連のお知らせ詳細は下記リンクをご覧ください。

平成28年度資料

リンク

ワークショップ等のイベント情報は下記リンク先でお知らせしています。

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化スポーツ部 美術館

〒031-0031 青森県八戸市大字番町10-4
総務経営グループ 電話:0178-45-8345 ファックス:0178-24-4531
企画運営グループ 電話:0178-38-3324 ファックス:0178-24-4531

美術館へのお問い合わせフォーム