530(ゴミゼロ)運動(八戸市環境美化協議会)
全市一斉530運動
八戸市環境美化協議会では、「私たちのごみは私たちで持ち帰る、私たちのまちは私たちの手できれいにする」という基本方針を掲げ、町をあげて取り組めるよう、春、夏、秋の年3回、すべての町内会の方々に参加を呼びかけて清掃活動を実施しています。 平成30年度のスケジュール
※町内会の行事がある場合や雨天時は、各町内の判断で日時を決めて行ってください。 |
▲平成29年度 530運動の様子 |
参加の際の注意事項
530運動に使用する用具
- 清掃等に用いる用具は、各自持ち寄ってください。
- ボランティア袋(燃やせるごみ用、燃やせないごみ用)、530(ゴミゼロ)専用ごみ袋(残っている場合は燃やせるごみ用として)を使用してください。
- 道路の側溝の泥あげや、道路清掃をし、市に回収を依頼する場合(泥、土、砂)は必ず土のう袋を使用してください。土のう袋は地区公民館(市川、是川、大館、下長、白銀)、市民サービスセンター(八戸駅、館、豊崎、南浜)、環境政策課、道路管理事務所にて配付しております。
※回収は市の道路管理事務所(TEL:0178-25-2131)に連絡してください。
530運動ごみの処理方法
燃やせるごみ「燃やせるごみの収集日」に集積所へ |
側溝などの泥、道路などの土砂土のう袋に入れ所定の場所へ |
燃やせないごみ月に1度の「燃やせないごみの収集日」に集積所へ ※汚れているビンや缶は、燃やせないごみになります。(資源物の日には出せません) |
市が管理する公園の草木公園緑地課で配布している透明袋に入れて、公園の入口付近に置いてください。 |
530運動その他注意事項
集積所に出せないごみの処理について不法投棄物の処理は530運動による清掃の対象ではありません。
|
私有地のごみの処理について
|
注意事項
- 530運動の対象範囲は「公共の場所」です。
- 清掃活動は、道路や公園などの公共の場所が対象範囲となります。
- 530運動のごみには、家庭及び事業所のごみは混ぜないでください。
※家庭から出たごみは、決められた日に、決められたものを、決められた集積所へ出しましょう。
※事業所から出たごみは、処理業者に依頼するか、事業所の責任で処理しましょう。
- 最終処分場へは搬入できません。
「燃やせるごみの日」 「燃やせないごみの日」 に、集積所に出してください。
お願い
- 530運動の際も、家庭ごみの分け方・出し方と同様、ごみの分別をお願いします。
- 汚れたびん・缶は、「燃やせないごみ」になります。
- 汚れたペットボトルは、「燃やせるごみ」になります。
- きれいなびん・缶やペットボトルは、できるだけ「資源の日」に出していただきますようご協力お願いします。
- この全市一斉530運動は、春、夏、秋の年3回行っている清掃活動です。通常のごみの分け方・出し方に変更はありません。
530運動児童作品コンクール
「健康で住みよい街づくり」、「530運動の推進と意識の高揚」を図るため、市内小学生から、ポスター、標語、作文を募集し、コンクールを実施しています。
平成29年度の募集は終了しました。
|
▲29年度ポスターの部金賞作品 |
お問い合わせ先 |
八戸市環境美化協議会事務局(八戸市環境政策課内) |
