【終了しました】八戸圏域 移住者交流会「半都半邑(はんとはんゆう)の楽しさ」開催のお知らせ
【終了しました】八戸圏域 移住者交流会「半都半邑(はんと・はんゆう)の楽しさ-しごと編-」
8月12日(土)に八戸市内で「八戸圏域 移住者交流会 『半都半邑の楽しさ -しごと編-』」が開催されました。雨天にも関わらず、市内外から多くの方に参加いただきました。ゲストの皆様から八戸地域の仕事事情や先輩移住者の体験談などを話していただき、大変有意義な交流会となりました。
次回は、「子育て編」として、10月ごろ開催の予定です。決まりしだい情報を掲載していきますので、お見逃しなく!
八戸圏域 移住者交流会「半都半邑の楽しさ-しごと編-」開催のお知らせ
青森県では、八戸圏域(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町)へUターンした方やUターンを検討している方を対象に、移住者交流会を開催します。初回は「いつか、ここで暮らす」「だから、ここで暮らす」をテーマに、「仕事」を切り口として、地域での働き方やその魅力をゲストを交えて語り合う内容です。
日時
平成29年8月12日(土)16:00~18:00(受付開始15:30)
場所
八戸市十三日町16 チーノはちのへ 1階
八戸工業大学 地域産業総合研究所 産学連携プラザ
内容
コンテンツ1 「いつか、ここで暮らす」ためのオシゴト基礎講座
ゲスト:株式会社たいようヒューマンネットワーク
代表取締役 越後林 寛之 氏 (八戸市)
コンテンツ2 「だから、ここで暮らす」人たちのぶっちゃけトーク
ゲスト:株式会社橘機工 代表取締役 橘 賢志 氏 (五戸町)
:若手Uターン者 竹内 みずき 氏、坂本 大貴 氏
コンテンツ3 「もっと知りたい」グループトーク
定員
20名(途中の入退場は自由です)
参加料
無料
お申込み
添付の申込書に必要事項を記入の上、ファクシミリ、又は電話・Eメール・専用の申込みフォームでお申し込みください。
<お申込み先>
NPO法人プラットフォームあおもり(業務受託者)
〇電話 017-763-5522 〇FAX 017-763-5523
〇Eメール info@platform-aomori.org
〇申込みフォーム http://platform-aomori.org/
