記者会見 平成19年11月21日
発表内容
第19回八戸市景観賞の決定について
「八戸市景観賞」は、景観づくりに寄与している事例を表彰し、市民に周知することにより、景観づくりに対する関心を高め、魅力あるまちづくりに貢献することを目的に、昭和62年度から実施しているものであります。
今年度で19回目を迎えましたが、これまで延べ47件を表彰し、これらは潤いと安らぎの感じられる景観として、市民に親しまれております。
景観行政団体となりました今年度は、これまでの3つの募集部門(「花と緑部門」「建築デザイン部門」「まちなみ空間部門」)を「まちなみ空間部門」に統合するとともに、景観づくりの活動を対象とした「景観づくり部門」を新設し、賞の名称を「八戸市まちの景観賞」から「八戸市景観賞」に改めました。
今年度は、43通の応募をいただき、「八戸市景観審議会」による厳正な審査の結果を答申いただきまして、次の4点を、「第19回八戸市景観賞」受賞作品に決定いたしました。
- まちなみ空間部門 - 「長者ファーム」
- 景観づくり部門 - 「山の楽校運営協議会」
- 景観づくり部門 - 「新井田西町内会」
- 特別賞 - 「エスタシオン」
受賞理由につきましては、お配りしている資料をご覧下さい。
表彰式は、11月30日を予定しております。
お問い合わせ先 |
---|
八戸市総合政策部 広報統計課 (市庁本館4階) 電話 0178-43-9317 |

登録日: 2007年12月20日 /
更新日: 2019年8月14日