八戸市土砂災害ハザードマップ
八戸市では、土砂災害警戒区域等の指定を受け、これらの区域を含む市内35の地域について、土砂災害ハザードマップを作成しました。
※旧八戸市内の地区の土砂災害警戒区域及び土砂災害警戒区域については、土砂災害防止法の改正や平成26年3月に行われた一部の区域における指定の変更を反映するため、ハザードマップに避難経路を掲載したほか、見やすくするために航空写真から地図へ変更するなど修正しております。
土砂災害とは
土砂災害とは、主に大雨や地震等が引き金となって発生する、土石流・がけ崩れ・地すべり等の自然災害です。
近年、降雨の長期化やゲリラ豪雨の発生などにより、国内では土砂災害が頻発しています。土砂災害は、一度発生すれば家屋倒壊数や死者発生数の多い恐ろしい災害です。
土砂災害から命を守るためには、何よりも日頃の備えと早期の避難が重要です。土砂災害ハザードマップで、土砂災害警戒区域や避難場所を確認しておきましょう。
土砂災害防止法・土砂災害警戒区域等について(青森県ホームページ)
土砂災害ハザードマップ
土砂災害ハザードマップには次の項目が記載されています。
- 土砂災害警戒区域等
- 土砂災害の発生原因となる自然現象の種類
- 土砂災害に関する情報の伝達方法
- 避難場所に関する事項
- その他警戒区域における円滑な警戒避難を確保する上で必要な事項
土砂災害ハザードマップ
地区名 |
対象地域名 |
---|---|
三八城・柏崎 |
三八城・柏崎 [1.6MB PDF]![]() |
吹上 |
|
長者 |
|
湊 |
湊 [1.56MB PDF]![]() |
白銀 |
|
鮫 |
鮫・南浜 [3.03MB PDF]![]() |
根城 |
|
下長 |
|
是川 |
|
上長 |
|
市川 |
|
館 |
|
豊崎 |
|
大館 |
|
中沢 | 市野沢 [2.15MB PDF]![]() 中野 [2.09MB PDF] ![]() 中野・大森 [3.47MB PDF] ![]() 泥障作・頃巻沢 [2.33MB PDF] ![]() |
島守 |
島守(1)(島守盆地) [2.26MB PDF] |
※地域名をクリックすると、地図(PDFファイル)が開きます。
土砂災害警戒情報
土砂災害警戒情報は、土砂災害発生の危険性が高まったときに、青森県と青森地方気象台が共同で発表します。
この情報は、下記の手段で確認することができます。
- テレビやラジオのニュース速報
- 気象庁ホームページ「土砂災害警戒情報」
- 青森県庁ホームページ「青森県土砂災害警戒情報システム」
- 携帯電話へのメール通知サービス(青森県 河川砂防課)
- ほっとスルメール(八戸市安全安心情報システム)
お問い合わせ先 |
市民防災部 防災危機管理課 電話 0178-43-2147 FAX 0178-45-0099 |
