八戸市視聴覚センター 児童科学館 イベント情報(平成27年4月)
児童科学館の平成27年4月のイベント情報(休館日:4/13(月)、20(月)、27(月))
「広報はちのへ平成27年4月号」に掲載した内容をお知らせします。詳しくは児童科学館にお問い合わせください。
施設についての詳細はこちらをご覧ください。
皆既月食観測会
- 日時:4/4(土)19:00~21:30 ※雨天時中止
- 講師:下沢信夫氏・丹波雅昭氏(八戸天文同好会)※小中学生は必ず保護者同伴
4/11(土)スペシャルナイト
- 楽しまナイト劇場
- 16:00~ 東映Vキッズシリーズ からすのパンやさん/どろぼうがっこう
- 17:30~ 海上保安官が見た巨大津波と東日本大震災復興支援
- 夜のプラネタリウム
- 17:00~(英語版)Constellation Tales ~星座物語~
- 18:00~(日本語版)Constellation Tales ~星座物語~
- 市民星空観望会
- 18:00~19:45 春の星空(木星・金星・冬の大三角 ほか)
4/25(土)スペシャルナイト
- 楽しまナイト劇場
- 16:00~ セロひきのゴーシュ
- 17:30~ 変身
- 夜のプラネタリウム
- 17:00~ (日本語版)Constellation Tales ~星座物語~
- 18:00~ 星空散歩「春の星空」(生解説)
- 市民星空観望会
- 18:30~19:45 春の星空(木星・金星・月・春の星座 ほか)
プラネタリウム ※有料
- 日時:5/31(日)まで
- 内容:Constellation Tale ~星座物語~
※3/27(金)~4/6(月)の春休み期間中は、1日4回一般投影を行います。
時間 | 火~金 | 土・日・祝日 |
---|---|---|
10:00 |
団体専用 |
一般 |
11:00 |
||
13:30 | ||
15:00 | 一般 |
映像利用学習会
- 日時:4/18(土)13:00~15:00
- 内容:「星のソムリエ」講座紹介
- 講師:新田隆(児童科学館運営主任) ※申込不要
「星のソムリエ」講座受講者募集
天体に関する知識、望遠鏡の操作方法、星空の楽しみ方を学びます。全ての講座を受講し、単位を取得することにより「星のソムリエ」の資格を取得できます。
- 定員:40人
- 参加費:5/30(土)に4,000円、8/29(土)に4,000円を支払い。※キャンセルや欠席での返金はできません。
- 申込方法:4/18(土)15:00~5/17(日)15:00に申込書(当館で配布・ホームページからダウンロード可)を、直接提出してください。
科学館KIDS工房
- 日時:毎週(土)(日)(祝)10:00~16:00(受付終了15:45)
※3/27(金)~4/6(月)は、毎日開催します。
- 内容:マカロンストラップ・布バッジ・プラ板キーホルダー作りなど、さまざまな工作を用意しています。
- 費用:無料~200円
※小学3年生以下は保護者同伴
春休みおたのしみ劇場
- 日時:3/27(金)~4/6(月)10:00~16:00
- 内容:さまざまなアニメなどを上映します。
おたのしみ劇場
- 時間:10:00~11:00
- 実施日・内容
- 4/12(日)ハメルンの笛ふき、おしゃれなくじゃく、くまのがっこう
- 4/19(日)ありときりぎりす、鐘をならしたきじ、くまのがっこう「ジャッキーのパンやさん」
- 4/26(日)ピノキオ(人形劇)
- 4/29(水・祝)たぬきの恩返し、たまごにいちゃん
27年度天文クラブ員募集
天体望遠鏡の仕組みと使い方、季節の星や天文現象のお話、ペットボトル望遠鏡作りなどを行います。また天気の良い日には、星空観測を行います。
- 対象:市内の小学3年生~中学3年生
- 定員:25人
- 参加費:700円(保険料含む、材料費別途)
- 申込方法:4/1(水)から電話で受け付け後、児童科学館で申込書を作成していただきます。
- 活動日時:
▷初回5/9(土)18:00~19:45
▷5月~翌年3月第2(土)18:00~19:45
▷11月~翌年2月17:00~18:45
申し込み・お問い合わせ先 |
---|
八戸市視聴覚センター 児童科学館 (ホームページ) 〒031-0001 青森県八戸市類家4丁目3-1 |

登録日: 2015年3月19日 /
更新日: 2015年3月31日